2019.03.19
22番 妙福山 佐竹寺
本堂は1546年に建立されたもので 桃山時代 の建築を伝えるものとして重要文化財に指定されている。

駐車場は3,4台門前にあるけど、ちょうど工事をしててトラックが停まってたので横に路駐。仁王門は昭和15年の再建。金剛力士像は1708年の作という。

納経所は閉まっていてあれ?と思ったけど、奥の建物のチャイム鳴らしたらそこでOKでした。


« 偕楽園のマンホール | 23番 佐伯山 正福寺 »
2019.03.19
本堂は1546年に建立されたもので 桃山時代 の建築を伝えるものとして重要文化財に指定されている。
駐車場は3,4台門前にあるけど、ちょうど工事をしててトラックが停まってたので横に路駐。仁王門は昭和15年の再建。金剛力士像は1708年の作という。
納経所は閉まっていてあれ?と思ったけど、奥の建物のチャイム鳴らしたらそこでOKでした。
Trackback URL
Comment & Trackback
Comment feed
Comment