2018.03.23
右手の親指と人差し指を締める
グリップで右手の親指と人差し指の間が開くとヘッドの返りが悪くなってコスリ球になる。
腕全体で返してしまうと引っ掛けになりやすい。
グリップは力を入れなくても締めること。
2018.03.23
グリップで右手の親指と人差し指の間が開くとヘッドの返りが悪くなってコスリ球になる。
腕全体で返してしまうと引っ掛けになりやすい。
グリップは力を入れなくても締めること。
2017.04.07
トップから切り返しで右手グリップは親指をはなすくらいの気持ちでゆるゆるにする。中指、薬指、小指3本で引っかかっているくらい。
それで腰のリードで振れば肘から降りてヘッドが遅れてくる。グリップが力が入るとヘッドが遅れずダフる。
2017.03.10
グリップをしっかり持って、手の力を抜いて振るのは結構難しい。
腰の動きで腕が遅れて振られる感じが欲しい。素振りでは腕の力を抜いて腰の動きで手が付いて来る事を意識して振る。
腕を振るとダフる。
グリップ変えると何もかも感じが違うけど、元々はこういうグリップだったのが、だんだん悪い癖が出てずれて来てた。
もう少し練習しないとね
2017.03.06
最近、絶不調でとにかく当たらない。
グリップが変わってたのが原因かも。
飛ばないのでゆるゆるでヘッドを走らそうとして右手の人差し指と親指緩めにして薬指で握ってたし、左手は人差し指で引っ掛けて小指の付け根で支える形に握ってた。
左手は下から握りすぎなので上から握る。
右手は人差し指と親指で挟んでしっかり持たないと、クラブが勝手にトーダウンしてダフる。
グリップって知らないうちに変わって来て気づかないんだね
今まで左手で握ってから右手を合わせていた。
でも、こう握ると右手が下から握る形になってダフリが出易い。
アドレスして右手を合わせてから左手を握る様に変更した。