2016.07.05
糸島
唐津から糸島の白糸の滝へ。観光客が沢山いてびっくりしました。
暑い中、ここは涼しかった。
白糸の滝の水でうったうどん
福岡からドライブコースとして熱い糸島のサンセットロードへ。
芥屋の大門 生月のような柱状節理の断崖。遊覧船で海から見ないと良く見えないらしい。
展望台まで登ってみたけど、周りの樹々が育ちすぎて何も見えない。
かろうじてこれだけ見える場所があった。
二見が浦
このあたり、デート向きのおしゃれなカフェが多い。福岡の湘南海岸だそうな。
修復作業中
2016.07.05
唐津から糸島の白糸の滝へ。観光客が沢山いてびっくりしました。
暑い中、ここは涼しかった。
白糸の滝の水でうったうどん
福岡からドライブコースとして熱い糸島のサンセットロードへ。
芥屋の大門 生月のような柱状節理の断崖。遊覧船で海から見ないと良く見えないらしい。
展望台まで登ってみたけど、周りの樹々が育ちすぎて何も見えない。
かろうじてこれだけ見える場所があった。
二見が浦
このあたり、デート向きのおしゃれなカフェが多い。福岡の湘南海岸だそうな。
帰りの新幹線まで時間があるので、もう一度高速を戻って唐津へ
気温が36度もあるとっても暑い日でした。
旧高取邸。杵島炭鉱などの炭鉱主として財を成した高取伊好の邸宅。
能舞台まである大邸宅。欄間の彫刻や引き戸の金具に七宝焼きなど細かいところに贅を尽くしたお屋敷です。
曳山展示場
唐津くんちのお祭りに使われる曳山14台が展示されている。
1800年代に作られたものを修復しながら大事に使われてきている。
鯛が見たことあるかなと前で記念写真
唐津神社
唐津城の城内に移転されて庶民はお祭りの日しか参拝できなかつたので、唐津くんちとしてお祭りが盛大になったとか。
2016.07.04
去年も来たけど2回目。60周年でお得なプランがありました。
部屋からの川の眺め
今回は会場で食事
前菜
お造り 5種盛り
お肉の瓦焼
なんだっけ。今回は品書きが無かったので判らない。
茶碗蒸し
鯛のかぶと煮
揚げ物
アユの塩焼き
釜飯
アサリの吸い物
デザートのフルーツゼリー
朝ごはんも食べきれないくらい豪華でした。
漬物と手作り豆腐、コーヒー、ジュースはバイキング形式で好きなだけ。
手作り豆腐が甘くておいしかった。
ホテル前にて。
平戸から生月大橋を渡って生月島へ。
生月大橋近くの道の駅。なにか食べようと思ったけど、お土産物しか無かった。
塩俵の断崖
柱状節理が良くわかる。
大バエ灯台
生月島の先端。登れるようになっていました。
360度海です。風が強くて手すり持っていないと危険なくらい。
こちらから歩いてきたけど、海だ。地球が丸く見えました。
もう一枚。本当に360度海に囲まれた絶景。
断崖から恐る恐る首を出してみました。コバルト色の海でした。
平戸のザビエル記念教会。モスグリーンの鮮やかな聖堂です。
ルルドがありました。ルルドというのはフランスのルルドという地名。
マリア様が現れた奇跡の泉があり、巡礼が通う有名な場所です。
泉とマリア像がありました。
平戸オランダ商館
長崎の出島に制約される前は平戸が中国との貿易の港として栄えていたことから、オランダの商館があったそうです。
島原の乱以後、キリスト教への弾圧が激しくなりオランダ商館の壁に西暦の年号1639年が刻まれていることを理由に壊された。
オランダ商館の前から平戸城
平戸へ向けて走っているとカブトムシのモニュメントの道の駅がありました。
道の駅 昆虫の里 たびら です。近くにたびら昆虫自然園というのがあるらしい。
子供連れには良い場所ですけど、今回はパス。
近くに田平天主堂という教会があるということで行ってきました。
レンガ造りの立派な天主堂でした。ステンドグラスも立派ですが内部は撮影禁止。
ルルドの聖母像
2016.07.03
今回の旅行の目的は「佐世保バーガーを食べる」です。
前回に長崎の帰りに食べ損なったので色々と調べてきました。
小さなお店が多くて車で行くのは大変そうなので、ホテルから歩いて行けるお店を食べ歩きしてきました。
BIG MAN
元祖ベーコンエッグバーガーのお店だそうです。
店内にもテーブル席が3箇所ほどありましたが、テイクアウトで1個注文。注文してから焼くので10分ほど待ちます。
店の外に待つ場所がありました。
パテ、しっかりしたベーコン、卵、レタス
もう1軒はアーケード街のデパート?の6階なんだけど、デパートが閉まってる。
なんと18時で営業終了で屋上のビアホールしか開いていない。なんと早く閉まるんでしょう。
別のお店を探して歩いていたら、ホテルで貰ったバーガーマップには載っていないC&Bというお店を発見。
メニューの横に構造が図解してあるのが面白かった。
こちらがC&Bというお店の名を背負ったバーガー
しかし、手作りで美味しいけど1個700円はなかなかのお値段。
博多駅近くの東長寺。弘法太師の開基で黒田藩主の菩提寺という由緒あるお寺です。
駐車料も拝観料も無料。ふくおか大仏という木製の大仏があります。
また、大仏の下は御戒壇めぐりというのがあって、地獄の様子の絵をみてから暗闇の中を進み、明るくなって極楽に到着するというのがあります。
途中の真っ暗の中で輪っかを見つけると仏様との縁を結ぶことが出来るそうです。
左手は壁の手すりに掴まって、右手を右の壁を探りながら行くと無事に輪っかを見つけることができました。
残念ながら大仏は撮影禁止。入り口にあった案内看板です。
御朱印にも大仏のスタンプがありました。
御朱印
立派な五重塔がありました。