2017.07.11

鎌倉大仏

長谷寺から歩いて5分ほどというので、鎌倉大仏をお参りしてきました。

ここも観光客、修学旅行や外人さんが多くて賑わっていました。
大仏の胎内めぐりが20円で出来るらしいけど、暑いので中は大変なことになっていると思い止めときました。

第4番 長谷寺

鎌倉で観光地としても有名な長谷寺です。

立派な観音堂です。

鎌倉の海が見えます。

和み地蔵

御朱印

第3番 安養院田代寺

県道沿いにありました。駐車場は3台分ほど有ります。つつじの綺麗な花の寺らしいけど、季節は終わっていました。

北条政子が建立したと由緒書きがありました。

観音堂 昭和3年建立

樹齢700年の槙の巨木と地蔵堂。

御朱印

第2番 岩殿寺

住宅地の奥で道は狭かったけど、駐車場はありました。
山門

本堂と御朱印は山門入ってすぐ左手にあるけど、観音堂は100段あまりの石段を上った先にある。

紫陽花が咲いていました。

報恩供養碑ということで、花山法皇、後白河法皇、源頼朝公、徳川家康公と刻んである。

観音堂の前にて

ここまで登ると鎌倉の街と海が見える。さらに奥の院まで登ると反対側に富士山も見えるそうだけど、暑くて断念しました。

御朱印

第1番 杉本寺

坂東三十三観音の第一番だからもっと大きなお寺かと思っていたら、鎌倉最古の寺ということでした。

歴史を感じさせる苔むした石段。危険なので迂回する新しい石段が設けてありました。

本堂は茅葺き 1678年の再建。

鐘楼 千社札も江戸時代とか古いのが多そう。現在は千社札禁止になっていました。

御朱印

2017.07.10

横浜ラーメン博物館

泊まったホテルの近くにラーメン博物館があるので行って来ました。
入場料取るんですけど、シニア割引きで100円です。

昭和レトロがテーマの街が作ってあります。

路地裏のイメージ

昭和の雰囲気は出ています。

札幌 すみれ

札幌 すみれのミニ味噌ラーメン

札幌 すみれのミニ醤油ラーメン

熊本 こむらさきの豚骨ラーメン

ミニ味噌とんこつラーメン

ミニサイズがあったんで2杯食べましたけど、入場料払ったからって、何杯も食べる訳にはいかないね。あと、味が濃くてなんかいまひとつでした。外人観光客が多かったし、地元の人はあまり行かないかも。

新横浜のふた

新横浜駅近くの歩道にて採集。横浜F・マリノスのホームスタジアムが近くにあるんでその模様です。

華厳の滝

華厳の滝。エレベーターで下へ降ります。通路は涼しかった。

下の展望台からの滝

華厳の滝って来た事なかったかな? 日光は3回目くらいだけどあまり記憶にない。

550円のエレベーター使わないで見られる無料の展望台からはこんな感じ。

第18番 中禅寺

中禅寺湖の畔にある中禅寺。立木観音と言って根の生えた立木に観音様が彫ってあります。

開山1250年ということで、特別に秘仏「吉祥天像」の公開がされていました。

中禅寺湖と男体山

山門にて

山門の天井絵 吉祥天

御朱印

湖畔で男体山と中禅寺湖

日光東照宮

今回の旅行の目玉。日光東照宮。陽明門の修復が終わっての一般公開が始まっています。
流石に平日なのにすごい人です。修学旅行も居るし外国人観光客も多数。
駐車場も午前中から満車状態。幸いにも残り4台というところで停めることができました。

最初にあるのが三猿の像。綺麗に彩色されています。

見ざる、言わざる、聞かざるが有名だけど、横にはしっかり見てる猿もいます。

陽明門。さすがに立派です。

よく見るとなぜか中国の影響を受けた人物像が。この時代の進んだ文化の象徴だったのでしょうか。

眠り猫。奥の院へ行くゲートの上にあって行列状態なんで止まって見ることが出来ません。

若干ピンボケになってしまいました。

奥の院にて。石段が暑い中結構大変でした。

参拝に来た将軍さんだけが通ることを許された鋳抜門。青銅が使ってあります。

家康公の神柩を納めた宝塔。

鳴き竜の天井のある本殿。こちらはまだ修復作業中。

白いところが残っていて修復作業が良く判る

唐門

象もいるけどなんだか変。作者が本物の象を見たことが無いんでしょうね。

御朱印も頂いてきました。

« Previous | Next »