2017.03.12
袋町お聖天 福生院
中区の福生院は洋服の問屋街近くのお寺です。地下鉄伏見駅から歩きですが、今回は停電の影響で大須観音から歩いてしまいました。
七福神は毘沙門天で御利益は七福即生 善根を積むものに福徳を与える勇気の神
修復作業中
2017.03.12
中区の福生院は洋服の問屋街近くのお寺です。地下鉄伏見駅から歩きですが、今回は停電の影響で大須観音から歩いてしまいました。
七福神は毘沙門天で御利益は七福即生 善根を積むものに福徳を与える勇気の神
大須観音も節分の豆撒きで有名なお寺です。
今回は市営地下鉄の土日エコキップという600円で一日乗り放題切符で行ってきました。
七福神は布袋尊で御利益は諸縁吉祥
地下鉄に行ったらちっとも電車が来ない。15分ほど予定時刻に遅れて停電で止まってるとアナウンスがあったので、歩いて次の所へ行くことにしました。
ちょうど名古屋ウイメンズマラソンに遭遇し道路の横断も出来ません。歩道橋へ迂回してついでにパチリ
2017.03.08
ここも小学校の時に歩いて遠足に行ったお寺。
駐車場が有料(60分200円)なのが残念。
七福神は寿老人で御利益は不老不死
どこのお寺も七福神は本尊ではないので、祀ってある場所を探さないといけません。
ここは本堂の中の入り口近くにありました。
2017.03.04
子供のころに縁日に歩いて行ったお寺。
改めて車で行きましたが、駐車場の入り方が判らず周りを何週もしました。
節分の時に恵方となる名古屋4観音の一つです。
七福神は恵比須で御利益は商売繁昌
港区の辯天寺 庄内川の近くですが公共交通機関だと高畑駅から市バスで行くことになります。
七福神は辯才天で御利益は福徳自在
なごや七福神めぐりに行ってきました。
まずは遠いところから車でと中川区の如意山宝珠院
公共交通機関だと市営地下鉄の高畑駅から西へ300m
七福神は大黒天で御利益は開運招福です。
七福神が亀の上に乗ったモニュメントの前で記念撮影
2017.01.28
そろそろつるバラの芽も膨らみつつあるので、遅いかな。でも面倒だなあ。やらなきゃと迷っていましたが、天気が良いので思い切って始めてみた。
まずは葉っぱを落として先端部分を切り落とし。
ローズヒップとか付いたままだし、黒星病も先端まで行ってしまってる。
ほったらかしだもんネ。
葉っぱを落として1週間後くらいに選定すると先の方へ回っていた養分が根の方へ戻るので良いとか聞いたような。
ということで、これで本日は終了。切り落とした小枝の処分もしないといけないけど、いっぺんには出来ないんで地面で乾かして置くことに。
もうあまり手間のかかる作業は出来ないなあ。高いところへ登るのも大変だし、少しずつ規模縮小しなくては。
2016.11.01
仙台駅発 17:44 やまびこ154号 東京駅着 19:48
東京駅発 20:20 のぞみ259号 名古屋駅着 22:01
やっぱり東北は遠いね。
仙台駅も新しくなって昔に出張で来た時の感じから全く変わっていて全然判らない。
新幹線の改札のあるフロアです。
紅葉10景の最後は鳴子峡 東北を代表する紅葉名所だそうです。
このアーチ橋からローカル線が見えるので撮り鉄さんの名所だそうですが。。。
緑色の遊歩道を歩いてみることにしました。階段がすごく大変なので皆さんはレストハウスの展望デッキかこの橋の上へ行ったみたいです。
下り始めてすぐの地点より。まだ元気
だらだらと下っていきますが、紅葉は絶景。
かなり降りて来た
結局橋の下までで行き止まり。
ここから先の遊歩道は閉鎖中です。
砂防堰堤かな。
登りはきつい
登り切って駐車場まで帰ってきた。展望デッキよりの眺め
奇岩怪石が連なる渓谷 厳美渓に寄りました。
河原の展望台まで歩きます。滑る注意の看板がありますが、雨で本当に足元が悪い。
展望台から渓谷を望む。
対岸の団子屋さんからケーブルで籠が下りて来た。
籠に400円入れて木槌を叩くと団子を入れて送ってくれるらしい。