豊田市駅前で採集 豊田市の市章が入っています。
消火栓の最近のブログ記事
松江城から塩見縄手周辺で3枚収集しました。
汚水のふた
武家屋敷の長屋門かな
消火栓のふた
カラフルなのがありました。宍道湖と椿かな
水道のふた
宍道湖に来るハクチョウ
神戸の北野異人館通り付近で収集
風見鶏の館が記されてます。
メリケン波止場付近で収集
姫路市の駅付近で収集
消火栓
姫路城は白鷺城っていうから、白鷺がシンボルらしい。
汚水
シールを貼ったバージョン
歩道のタイル
大御所徳川家康公 駿府城入場 400年祭の消火栓のフタ
同じく横浜中華街近くの歩道にあった消火栓。マークは横浜市のマークです
富山市の消火栓
三角は立山のデザイン 消火栓は駐車禁止ですが、書いてあるのは珍しい?
金沢の香林坊という繁華街の歩道にありました。酔って歩いていてもフタに目が行きます。(^^)
図柄は兼六園の灯篭です。
?
金沢の彦三緑地という昔の武家屋敷跡の前にありました。
検索
このアーカイブについて
カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2015年6月 (3)
- 2015年5月 (2)
- 2015年4月 (4)
- 2014年10月 (2)
- 2014年9月 (1)
- 2014年6月 (4)
- 2014年5月 (2)
- 2014年4月 (2)
- 2014年2月 (4)
- 2013年11月 (2)
- 2013年8月 (1)
- 2013年7月 (7)
- 2013年3月 (1)
- 2013年2月 (1)
- 2013年1月 (2)
- 2012年11月 (6)
- 2012年10月 (1)
- 2012年9月 (1)
- 2012年8月 (2)
- 2012年7月 (3)
- 2012年6月 (2)
- 2012年3月 (1)
- 2012年2月 (2)
- 2012年1月 (2)
- 2011年12月 (1)
- 2011年11月 (5)
- 2011年10月 (1)
- 2011年8月 (1)
- 2011年2月 (1)
- 2010年12月 (2)
- 2010年11月 (2)
- 2010年10月 (1)
- 2009年6月 (1)
- 2009年5月 (2)
- 2009年1月 (1)
- 2008年4月 (1)
- 2007年11月 (1)
- 2007年10月 (2)
- 2007年9月 (2)
- 2007年6月 (8)
- 2007年5月 (1)
- 2007年4月 (5)
- 2007年3月 (2)
- 2007年2月 (2)
- 2006年12月 (3)
- 2006年11月 (1)
- 2006年4月 (1)
- 2006年2月 (3)
- 2006年1月 (1)
- 2005年11月 (1)
- 2005年8月 (2)
- 2005年7月 (5)
- 2005年6月 (1)
- 2005年5月 (29)