引っ掛けの最近のブログ記事

左引っ掛け

| コメント(0) | トラックバック(0)

この間のラウンドでアイアンの引っかけで左へ外してOBとかのミスが出たので、レッスンで修正。

先生に見てもらったら、私の場合は右肩が出て左へ行ってるらしい。
それで左を嫌がってフォローを飛球線方向へ振るものだから、ますますヘッドが走らないで右へのミスも出る。

普通にスタンスして右足を靴ひとつ分くらい後ろに引いて打つドリル。
こうすると右肩が残って、左壁を意識してヘッドが走る。

1時間ほど9鉄ばっかり練習してきました。手がどうとか考えると駄目。
トップで右の股関節をしっかり引いて、右膝は我慢。
フォローで左の股関節をしっかり回して、腕は力を抜いて振られる。

ということで、真っ直ぐ当たるようになりました。手に力が入ると左へ引っ張ります。

風が強くなってきたので、長いのは余り打たずに終了。

ダンロップスクールでアイアンの引っ掛けを見てもらいました。

アイアンの引っ掛けが怖くて左肘を抜いてフォローを飛球線方向へ振ってる。
スイングプレーン的にはもっと左へ振り切る。この時、肩も一緒に回ってると引っ掛る。

肩は残して腰はしっかり回す。手は腰の正面にある形で振り切る。
腰がしっかり回った時、飛球線方向のフォローだとプッシュアウトが出る

スクールでアイアンの引っ掛かりを聞いて見た。

この間、ドライバーのグリップをストロング気味 「左手の親指と人差し指のV字が右肩」にしてからウッドは調子良いんだけど、アイアンの引っ掛けミスが多発

アイアンだけウィーク気味に握ろうかと相談してみた。
「ショートアイアンの引っ掛けに悩むのは多いです。でもグリップは変えないのがお勧め。手首を返しすぎて引っ掛かるんだけど、じゃあ返さないのが良いかというと、ウッドでも返さないといけない。
ショートアイアンを基準にウッドを強く返すより、ウッドで返すのを基準にショートアイアンを返しすぎない意識の方が楽です。」
「皆さんショートアイアンで左肘を抜いたり、色々工夫してるので、返しすぎないように」
「フォローで腕が水平の時にアイアンのエッジが垂直に立ってるくらいを意識して、ひっくり返さないように振りましょう。特に飛距離を狙って振ると返しすぎになりやすいです。」

うーん 難しい。ある程度捕まるようになった人の課題ということで、練習あるのみ。

スクールのレッスン

ピンドリル
 テークバックで右のお尻を後ろ。右のかかと体重
 インパクトからフォローで左のお尻を後ろへ。左かかと体重。

50yardのアプローチ
 ピンドリルを意識した50yardスイング

悪い癖 飛球線方向へ振る
 腰の回転と手を同調させて振ると、50yardのアプローチでフィニッシュの手の位置は左腰の前。
 真っ直ぐ前に振ってる。
 左に振ると引っ掛けが怖くて目標方向へ振る癖がある。
 左に振っても左に行かないスイングを目指しましょう

悪い癖 打ち急ぐ
 ダウンからインパクトにかけて急いでふってしまう。もっとゆったり、テークバックとダウンを同じリズムで。
 腰の回転と手は同調させる。
 手が先に行くと引っ掛けたり、ダフリが出る。
 逆にトップが出るのは腰が先に行って手が遅れた時。

AZASバットというのを振る練習
 重いのでゆったりとしか振れない。インパクトより左でビュンというように、腰で振る。
 これ振ってからクラブに持ち替えて振るとナイスショット。

IMG_0922.JPGPWで100yard
 先生:「PWがきれいですね」
 mick:「100yardは9鉄のハーフで打ちます。PWは引っ掛けが怖いので」
 先生:「さなげCCのようにグリーンが小さいと9鉄では球が低くて止まらないのでは」
 先生:「引っ掛けが怖いのは判るしハーフの方が方向性良いのは判るけど、高い止まる球も打てた方が良いです。手と腰が同調してれば引っかけませんよ」

 で、PWでゆったりとしたリズムで、左へ振って左へ行かないスイングの練習をしました。
きれいに打てると高い球で練習場の人工芝でもほとんどランのでない良い球が出ます。
この球をコースで打てたらすばらしいですね。

 


 

〇原因
 手を返しすぎ

〇対策
 手は自然に。
 フォローで右手が左手の上に行ってはいけない
 フォローでクラブフェースのリーディングエッジは真上を向いていること

今日のゴルフスクールでインストラクターに先日のラウンドでのOBについて相談してみた。

「ショートアイアンなどの引っかけ3個、シャンクが3個 合計6個も2ndショットなどグリーンを狙ったここぞという時にOBが出てスコアボロボロでした」

先生:「ちょっと打って見て。判りました。アドレスでは良いんですが、インパクトの時に上体が前に突っ込んでますね。前によろけるでしょ。アドレス時に比べて頭が前に、下に行ってますね」

後ろから先生が腰のベルトをつかんで、「打って見てください」
インパクトの時にベルトを後ろに引っ張られる感じ。
「引っ張ってませんよ。前後を動かないようにしているだけです」
えー? こんなに前に動いているんだ。
パイプ椅子を持って来て、椅子を逆に置いて背もたれをお尻に触るように置いて、7鉄のハーフスィング。
「お尻が椅子から離れないようにして打ってみてください。」

そういえば、ちょっと前からスイング中につま先に重心が掛って、前によろけることがあったなー。
腰から上が前に出ないように意識してスイングしていたら、良くなって来ました。

7鉄も腰をしっかり回して、上体の力を抜いて打てたら、良い球が出ました。
腰が回っていないと手が先に行って、引っかけが出るけど、今回は上体の突っ込みでのシャンクと引っかけだったらしい。

とりあえず、シャンクは出なくなりました。やれやれ。

先日のコースでドライバーが絶不調。左引っかけか右スライスばっかりだった。
今日は土日出勤の代休だったので、練習に行って来ました。
開眼したつもりの「左の腰を切る」の意識が強すぎて左が流れてしまうのを修正しました。
トップをしっかり
切り返しのきっかけを左腰を後ろへ
腕は打ちにに行かない
球を当てにいかない
左ひざの壁と前傾姿勢キープを意識
フィニッシュまでしっかり振る

思いきり振り回した時のようには飛ばないけど、しっかりチェックしてスイングすると方向性もなんとか安定して200ヤードくらいは飛びました。
左引っかけが出なかったのが収穫かな。

ダンロップゴルフスクールでいつもと違う先生の時間に行ってみた。

先生:「調子はどうですか?」
mick:「アイアンがダフリとトップで安定しない」
        「ドライバーのミスがサードライナーになります」
先生:「9鉄をハーフスィングで打ってみてください」
    「・・・・判りました。スイングの軌道がずいぶんフラットです。ハーフスィングでトップを肩までで振ったとき、フィニッシュが肩より上まで振っています。フラットというより、すくいあげで打っている感じです。」
   「また、クラブを振る方向が飛球線方向に上げていますが、肩が回る分もっと左へ上がるのが自然です。」
   「今の位置に振ると球は右へ出るので、手首を返して被せて調整しています。これではタイミング合わないと引っかけにもなり左右にもぶれます」
   「ハーフスィングのフィニッシュの時、アイアンのエッジが垂直に立つくらいがスクエアです。」
   「しばらく9鉄のハーフスィングをトップとフィニッシュが同じ高さになるように練習してください。」

なるほど、ハーフスィングで小さくなるけど手打ちにならないように、しっかり体重を移動して肩も回してゆっくり振る練習をしました。ずいぶん方向と距離がそろって来ました。

先生:「ドライバーを打って下さい」
mick:「バシッ。(サードライナー)」
先生:「フィニッシュで体が立ち過ぎですね。ほぼ肩が水平になるほど立っています。前傾姿勢で打っているので、フィニッシュでその前傾姿勢を残す感じで振ると軸がぶれません。」
   「サードライナーも手首を返して被せているので球が上がらないし、左へ出ます」
   「正しい姿勢で前傾姿勢の軸をがまんする気持ちで振ってみてください。」

ということで、アイアンもドライバーもスイングを変えられてしまいました。しばらくは大変ですね。

1回目に行って来ました。
1クール4週間6300円 その間何回来ても良い。カリキュラム制では無く個人カルテにより個別に指導なので自由に受けられる。ボール代は別。ただし、スクール生は割引料金で1球8円。

こちらからの悩み。
アイアンが引っ掛かる
ドライバーのスライス (特に練習場で)

アイアンはスイングの始めで右肩が前に出ているそうです。
テークバックと同じ軌道で降ろす。トップから腕を右足へ向けて下す感じ。
最初、ダフる感じで怖いですが、体の回転が加わるので自然に体の正面でインパクトします。
なるほど

ドライバーのスライス
フォローをヘッドを真上に振り上げてクラブをフィニッシュで縦に担ぐつもりで。
横へ振っているので腕が引けているそうです。

やっぱりちょっと見てもらってアドバイスが貰えるといいですね。

ミズノスクールで最近アイアンがトップしたり、引っ掛かると相談してみた。
2、3発見てもらって、アドバイスは
スイングの時、アドレスの位置で手と肩を止めるイメージで振ってとのこと。
止めると言っても動きがあるので実際には止まらないが、ヘッドがビュッと走って手首を追い越していく。
そのヘッドに引っ張られる感じで体が自然にターンしてコンパクトなフィニッシュに。

出来るとコンパクトなスイングでも飛距離は出るし、方向も安定します。

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち引っ掛けカテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはマネジメントです。

次のカテゴリは捉まらないです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 5.2