ドライバーの最近のブログ記事

振り切れない

| コメント(0) | トラックバック(0)

特にドライバーが振り切れずにフォローで肩までくらいで止まってしまう癖が付いています。

今日のレッスンでコーチに聞いたら、

「そこから右の腰を押し込んでフォローまで持って行きます」

なるほど、コンパクトなスイングを身につける練習で最後まで振る感覚を忘れていました。
しばらく意識的にやってみます。

ドライバーを見てもらった。
悪い癖でフォローで腕が伸ばし過ぎで肩で打つ感じになってる。

手が腰の近くに有る時にヘッドを走らせて、クラブに引っ張られてフィニッシュする。
距離を出そうと大きなフィニッシュまで振ろうとしない。

脇を締めてコンパクトなスイングで。そのほうがヘッドが腰の切れで走る。

マスターズのビデオ見てたら、マット・クーチャーが長い腕を早めに折りたたんでボデイターンで打ってた。

あれだな。

いまひとつ捉まりが悪い。スライス気味の球が出る。捕まえようとすると左へ低い球になる。

スクールで先生に見て貰った。

「右肩が出る悪い癖が出て来ています。右肩が突っ込んで上半身で押している感じのスイングになっている。
右肩を残してインパクトからヘッドが抜けていくまで右肩を我慢してください。そのあとクラブに引っ張られて自然に肩は回っていって良いです」

「この右肩を我慢したときに、腰が回ってないととんでもなく手前をダフリます。腰。ベルトのバックルは必ずインパクトのときには少し左に向いていないといけないです」

たしかに、右肩を残せると良い球が出ます。

スクールでドライバーの打ち方のレッスン

私の悪い癖で右肩が出て「打ちに行ってしまう」
スライスが出ると、次は修正する意識で右肩が出て外から振ってしまう。
引っ掛けかスライスが多発。

ドリル
 両足をそろえて振り、肩は動かさずにヘッドの走りで100ヤードまっすぐ打つ。

〇グリップをゆるゆるに持ってヘッドの走りを感じて振る。
 ドライバーは軽いので、グリップは極端にソフトに握る。

〇スライスは肩ではなくフェースの向きの操作で修正する。

〇ボール位置は両足をそろえて振るときは左足の「外側
  普通に振るときは「左足のかかとの前
  すこし中へ入れすぎてたみたい。

〇ボールを中へ入れてハンドファーストで打つもんだからヘッドが走らないし、天ぷら多発。
 ドライバーはヘッドファーストくらいでセットアップする。

〇トップは左の背中が伸びることを意識。

〇左のお尻を後ろに引くのに合わせて腕を下ろす。

〇グリップゆるゆる、頭を残してドライバーのヘッドを走らせる。

だいぶ当たってきました。絶不調は脱したかも。

 

今日のレッスン

ボールの後ろにクラブを飛球線に沿って置く。
1.テークバックでグリップが太ももの位置でクラブフェースがクラブの上にある。
2.クラブが水平の位置(ハーフウェイバック)の時にクラブのシャフトと置いたクラブは平行にする。
 つい、インサイドに引きすぎると、プッシュアウトが出る。

そこから、右股関節の上で腰を回して肩を入れたトップ。
ダウンでもハーフウェイダウンで平行になることを意識して振る。

このドリルですごくアイアンの方向性が良くなりました。

ドライバー
悪い時、右肩が動いて前に出る。
肩を止めようとしても腕に引っ張られて出てしまうので、フォローは右腕を首に巻きつける感じで
コンパクトに。
腕を大きく飛球線方向に振ろうとしないこと。
腰のリードで手を小さく動かしたときに、すごく良い当たりが出ました。
全然、腕には力入ってない。
この感じなんだ。

〇原因
 左足に体重移しすぎで、上から打ちこんでいる
 左へのスエー

〇対策
 右足に体重を4:6くらいで多めにかけるアドレス
 右足に体重を残してインパクト
 その場で回転する感じで打つ
 ドライバーは右足の前で打つ感じ

天ぷらの原因

| コメント(0) | トラックバック(0)

ダンロップゴルフスクールで、昨日のラウンドでのドライバー天ぷら量産について相談してみた。

「アドレスで右足に多めに体重をかけて、上体を右に少し傾ける」
「右足に体重を残してスイング」

これだけで、治ってしまった!
「アイアンは体重を左足に移動してダウンブローに打つが
ドライバーはその場でくるんと回る感じ」

そういえば、以前に別のレッスンでもドライバーは右足の前で打つといってたような。

とにかく、ドライバー絶好調。
飛距離は200くらいだけど、真中の柱の200看板付近にまっすぐ球が集まります。

それからドライバーはやっぱり300gの方が良いみたいです。

IMG_0609.JPG

膝に注意

| コメント(0) | トラックバック(0)

仕事が早く終わったので、飛びこみでレッスンに行って来た。

アドレスで膝を曲げすぎ。ボールに近くに立ちすぎて膝を曲げてアドレスしている。
少し離れて、股関節から前傾姿勢を採って、膝は少しだけ曲げる。
このアドレスに修正したら、トップがすごく苦しいけど、ねじっている感じ。
スイングに軸がしっかり出来て方向性が良くなった。

「アドレスで膝を曲げすぎ」が今のテーマのようです。

今日はアドレスに注意しながら、ドライバーを沢山打ってきました。
先日のコースで出た天ぷらは出ませんでした。

・グリップを柔らかく
・トップでしっかり肩を回す。
・左足から始動
・腰をしっかりと切る
・右肩を残す
・フィニッシュまでしっかり振る。

少し当たるようになってきた。あまり色々考えるとスイングが小さくなって飛ばなくなってしまう。
気持ち良く振りきらなくてはいけないなー。

日曜日だけど、昨日の振り替えでレッスン。

先週のラウンドでのダフリを聞いてみた。
やはり腰が回るより先にコックがほどけてしまっている傾向らしい。

ダフリ修正のドリル

 インパクトの形をつくる。その左足体重のままで、バックスイングを上げて腰から腰くらいの小さなスイングで打つ。
 フォローは大きくとろうとすると、トップも大きくなり安定しないので、フォローは打って終わりくらいのつもりで。
 実際には手首は打って終わるのつもりでも、ヘッドはシュパッと抜けて跳ねあがる。
 このスイングでダフらないように打つ。

 腰の回転が遅くなって腕が早いとダフる。

ドライバーの当たりが悪いのを修正するドリル

 右腕がスイングプレーンを外れて浮いてしまっている。
 120ヤードドライバーで真っ直ぐ打つドリル。
 右肘をできるだけ体の近くを通す。右脇はフォローでしまる。
 右肘は伸ばすイメージは無い。

IMG_0500.JPG

ダンロップゴルフスクールのレッスン

短いアイアンのハーフスイングから練習

〇ダフる
 グリップが右腰あたりまで降りて来た時に、シャフトが水平になっていること。
 コックをほどくのが早くてヘッドが下がっているとダフる。
 合わせるためにインパクトで左腰を伸びあがっていたのが、これまでのスイング。
 左ひざの高さは変えず、右ひざを左ひざの下へくっつけるスイングではリリースが早いとダフる。
 腰がしっかり回っていればヘッドが走ってダフらない。

 この打ち方が出来るとボールに体重が伝わって強い球が出ます。
 9鉄のハーフでも110ヤードは飛んでしまって、目標の100ヤードのカゴをオーバーしてしまいます。
 100ヤードはPWのハーフだな。

IMG_0466.JPG

〇フェアウェイウッドの天ぷら
 右肩がつっこんでいる。ドライバーのスライスも同じ原因。
 ボールを上体全体で一緒に打ちにいっている。
 右肩は残して手首を柔らかくしてヘッドを走らせる。

 ドリルは右足を一歩引いて左足の前にボールを置き、右足は左足の真後ろに一歩開く。
 この状態でドライバーのハーフスイングで100ヤード打つ。
 右のかかとが浮いてはいけない。
 バランスを崩さず、ヘッドが走って芯に当てる感覚をつかむ。

 普通のスタンスに戻し。腰はしっかり回して、右肩を残してヘッドを走らせる感覚で打つ。
 ハーフスイングくらいのコンパクトなトップで打ってもあまり飛距離は落ちない。

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうちドライバーカテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはトップです。

次のカテゴリはバンカーショットです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 5.2