2005年3月30日

 ブログのカスタマイズ

ブログのカスタマイズ実施中です。時々変な表示となります。
変更した部分の覚書のメモです。

○カテゴリーにサブカテゴリーを追加
○サブカテゴリーの表示を開閉式に
○カテゴリーアーカイブにサイドメニューを表示
○サイドメニューをメインと同じにしたらカテゴリーのディレクトリへ移動しているので最近のコメントに記事がコメントなくても出てしまう。カテゴリーアーカイブなのでそのカテゴリーだけの記事リストで良いかと思い、不具合部分をカット
○リンクのアンダーラインを消す
○カレンダーは不要だよね。
○日付のバックグラウンドを緑色に
○カテゴリー表示をエントリータイトルと同じ行に表示

残っていること
○月別アーカイブ、個別アーカイブ画面にもサイドメニューを表示
○「今日の花」ブログの更新情報を「くもの巣日記」のサイドメニューに表示
○「今日の花」はサブカテゴリーを活用して花のデータベースにしたい。
 一覧性のある形式にできないか。画像のサムネイル自動表示など

参考にしたブログ 小粋空間

うーん 先は長いね。
それにしてもテスト環境を作らないと、フォーマットの崩れたブログをお客さんに見られてしまう(^^;;;

2005年3月28日

 アリッサム

アリッサムを鉢で差し芽をして大事に冬越しさせた苗が花をつけました。
買ってくれば立派な苗なんですが、寒い冬を頑張った苗は可愛いです。
arisamu.jpg

2005年3月26日

 ロベリア

ロベリアとストックの苗を買ってきて植えつけました。
去年は一鉢冬越しさせたけど、今年は枯れてしまったので新しく買いました。
コボレダネから育てたりして冬越しして大きくなったのが咲くと嬉しいものですが、今年は簡単に買ってきてしまいました。
roberia.jpg

2005年3月21日

 青いサクラソウ

青いサクラソウの苗を買ってきました。青い花って良いですね。
sakuraso.jpg

 新ブログ 今日の花 開始

ホームページのトップに「今日の花」として庭で咲いた花の写真を一枚貼っていますが、新しい花に更新すると前のは見られなくなってしまいます。
せっかくの写真なのでライブラリーとして残すために、ブログを使ってみました。
今日できたばかりの「今日の花」というブログです。
遡って昔の写真も掘り出してボチボチ貼ります。
エントリーの日付を偽造??してしまいますが、写真を撮った日付ということでご理解くださいね。

2005年3月19日

 愛・地球博のバイオラング

一足早く「愛・地球博」に行ってきました。グローバルハウスの近くにあるバイオ・ラングというところです。
「世界最大の緑の壁」だそうで高さ15m長さ150mにわたって山野草などが植栽されていました。
ただ、感想としては、もう少し暖かくなって植物が元気になったときに見てみたいなという感じです。
夏は涼しくて良さそうですが今日は寒かったし、枯れている植物が気になって日も当たらない垂直の壁に植えられて可哀そうねと思いました。
chikyuhaku1.jpg
こちらはモリゾーとキッコロが植栽で作られてグローバルハウスの入り口で迎えてくれました。
chikyuhaku2.jpg
園内は花壇が綺麗に出来ていてサクラソウやパンジーが見事に咲いていました。
chikyuhaku3.jpg

2005年3月18日

 ギョリュウバイ

寄せ植えの鉢に植えたギョリュウバイですが、背が伸びすぎて寄せ植えとしてのバランスが悪いので花だけアップで写しました。可愛い花ですよね。
gyoryubai.jpg

2005年3月16日

 スミレが咲きました

 ♪ スミレの花 咲く頃~ ♪ という歌がありますが、我が家の庭にもスミレが咲きました。
パンジー(三色スミレ)は以前から沢山咲いていますが、このスミレは日本産です。バラの根元付近に地植えしてあり、毎年少しずつ増殖しつつあります。日本に昔からある草花のせいか気候にあっているというか、雑草のようにたくましいです。虫もつかないし何の世話もしていないのに元気いっぱいです。
土地に合った花なんですね。
sumire.jpg

2005年3月15日

 乳頭温泉

秋田県の乳頭温泉 山の中の温泉です。観光バスで昼間に入浴だけですが、人気が出ているせいかバスが止める場所ないくらい。お湯も満員でゆっくり入れませんでした。やっぱり泊まらないとだめですね。
nyutoonsen050315.jpg

入浴したのは大釜温泉という宿。昔の小学校の建物を移築して使っているそうです。
nyutoogama050315.jpg

2005年3月14日

 鶯宿温泉

あの「長栄館に泊まる・・・・」という近畿日本ツーリストのパック旅行で行った温泉。
岩手県の雫石にあるらしいですが、松島を見た後バスで高速をひたすら走ってついた宿から一歩も外へ出なかったので温泉地の記憶はありません。源泉掛け流しがウリの宿だったらしい。
お湯、料理ともに特に良かったとも悪かったとも記憶にはありません。
ま、格安ツアーの団体客だからしょうがないか。
長栄館

2005年3月13日

 ホームページのサイズを変えました

我が家のPCの画面サイズは1280×1024で見ています。
先日外出先でインターネットを見る機会があり、自分のページを見てみたら、なんとも見難いではありませんか。
自分の家のPCでは一枚の画面に収まっているページが、外のPCで見ると見切れてしまっています。PCの画面サイズにより当然のことなんですが、自分のPCのデザインで見てもらえないのは残念です。
ということで、横幅1024サイズにホームページを修正しました。
でも左右のマージンとかtableのセルサイズ、パディングなどさまざまな要素がからんでくるので簡単ではありません。まだ完全に1024には収まっていませんが、一応主要な部分はスクロールバーを操作しなくても見えるので良いかなと。

うーん。1024で表示すると、私のPC環境では文字が大きすぎて見づらいのですが1024が最大のPCとモニターで見ると良いんだろうなー。

 マンサクが満開です

暖かくなってきて庭のマンサクが満開になっています。
今日は寒くなって雪がチラついています。もうこれで暖かくなってくるのかな。
あちこちで少しずつ色々な芽が出てきています。
春はすぐそこまで。

mansaku.jpg

2005年3月10日

 紫と黄のビオラ

ビオラです。5枚の花びらの2枚が紫、3枚が黄と綺麗に分かれています。
鉢植えのビオラは霜がかからない軒下にあるし、北風のあたらないウッドデッキに置いてあるので元気です。
biora.jpg

2005年3月 7日

 ノースポールの植え付け

ノースポールを1ケース 24鉢 300円で売っていたので買って来てしまいました。
写真のヤマボウシの木の根元の立派なのが買ってきた苗。
周りの小さいのがコボレダネで育てた苗。
全然大きさが違うでしょ。でもコボレダネの方が小さいけど厳しい環境に耐えてきただけあって丈夫そうです。
買って来た苗は温室育ちですね。
さて、どうなりますか。
northpoleuetsuke.jpg

2005年3月 6日

 HPのアクセスアップのコツ4  ~早く表示すること~

「早く」はHPの大事な要素です。
せっかくあなたのHPに来てくれも、なかなかページが表示されないとイライラして×クリックして帰ってしまうかも知れません。では早くするのはどうしたら良いでしょう。

○トップページを軽くする。
 トップページの表示は2秒以内に出ることを目安にしたら良いと思います。なぜ2秒かというと、私は2秒以上は待てませんので(笑)
 最近ブロードバンドで通信速度がどんどん速くなっていますので、どれくらいのコンテンツをトップページにおけるのかが変わっていますが、私の「mickのDIYガーデニング」ではトップのhtmlファイルが14kB、gifファイルが11kB、写真一枚25~50kBとなっています。合計で50kB~75kBくらいですね。
 このコンテンツをINS64の回線で見ている人は大体8kB/秒の転送速度ですから、8~9秒かかることになります。
 2秒じゃないじゃん! と言わないでください。gifとjpegなどの写真やロゴについては
 IMG src="niwa/200503/05/crocus.jpg" width="600" height="400"とサイズを指定しています。こうすると写真の表示エリアを空けて文字部分が先に表示されるので、文字を読んでいるうちに写真が出てくるという計算です。
 htmlのファイルは14kBと2秒以内をクリアしています。

軽くするためどうするかをまとめると
○タイトルロゴの画像ファイルは避ける
 画像ファイルでサブタイトルなどつけるとデザイン的に格好良いですが、1個あたり10kB程度の重さがあるので最小限にします。

○写真は大きなものをトップに貼らない
 私はトップには1枚だけ、しかも50kB以内を目処にしています。ブロードバンドなので大きめにしました。

○画像ファイルはサイズ指定する
 width="600" height="400"というやつで指定します。HP作成ソフトでも画像のプロパティで指定できます。
 大きな画像を表示指定で小さく表示しても意味ありませんので、画像ソフトでリサイズして小さくしておきましょう。

○画像効果など凝った演出をしない
 画面をワイプ効果で切り替えたり、雪が降るなどの画像演出は面白いけど飽きます。

○音楽を貼らない
 これは好き好きですが音楽をつければ重くなります。

○HP作成ソフトに任せっぱなしにしない
 これもhtmlのソースを読むことの出来る力が必要ですが、HP作成ソフトは不必要、無意味なタグなどがついてしまうことがあります。特にダイナミックhtmlという写真にマウスを乗せると写真が変わるなどのJavaScriptを使用した場合に注意が必要です。その効果を使わなくなっても挿入されたタグの残骸が山ほど残ります。mickの場合はこの不要タグをテキストエディタで修正し、 topページを半分にダイエットしました。

○外部CSSファイルを使う
 スタイルシートを使うとhtmlファイルを簡潔に表現できます。このスタイルシートを外部ファイルとして共通に使うとさらに軽くなります。

○プロバイダを選ぶ
 いくら軽いページを作ってもHPを置いたプロバイダのインターネットへの接続インフラが細いとか、同じサーバーに極端に重いHPがあるなどでレスポンスが悪い場合があります。この場合はプロバイダを変えるしかないですね。
 プロバイダ選びについては改めて。

 携帯用ブログのMT4iがV2.0正式版リリース

携帯からブログを読むためのプログラム MT4iのV2.0正式版がリリースされたので早速インストールしてみました。セッティングもすごく簡単でした。
ロゴもiモード用にgifと他の携帯用にpngではっときました。私の携帯はTUKAでマイナーなのですが一応正常に表示されるようです。
携帯で撮影した写真を貼り付けるブログを作ってみたいけど、パケ代怖いし。
名古屋の地下鉄は第三世代携帯しか使用できないし、そろそろ携帯をパケット定額制のキャリアへ買い替えかなー。

2005年3月 5日

 クロッカスが咲きました

一輪だけクロッカスが咲いていました。
植えっぱなしの球根やこぼれダネで自然に生えてくる花は咲くのが遅いです。
今日は近くの園芸センターでパンジーのケース売りが300円!なんと40個も入っていました。
植えっぱなしで葉っぱばかりになったムスカリを掘って植えました。ムスカリもこれから咲くはずなんですが、球根の大きさが5mmくらいしかありませんでした。園芸センターで2cmくらいの大きさのムスカリの球根が5個くらい植えてある鉢が98円で売っているし、新しいのを買って来て植えればすぐに綺麗になるんだけど・・。
crocus.jpg

 HPのアクセスアップのコツ3 ~見やすいページ~

デザイン、センスが素敵なページを作ってみたいなと思います。
でも 「見やすい」のが一番大事。

○見ていて疲れないデザイン
 使う色はどぎつい、コントラストの強いのは駄目。白や黒ベースは目立つけど疲れるから却下です。
○文字は大きめ
 小さい文字の方がセンス良く見えるけどね。最近老眼入ってるし。
○トップページからすべてのコンテンツが見渡せる
 階層構造であまり深いのは駄目。
 HPに来たお客さんはトップページだけ眺めて帰ってしまうかも。
 本屋でも平積みの本が売れる。まずは見やすいところに品物をならべなくちゃね。

mickのDIYガーデニングではメインのコンテンツは「DIYで庭作り」。中味のコンテンツは「平積み」でトップページから見えるように置いてあります。

でも、あまりトップページに全部載せるとトップページが広くなりすぎて逆に判りにくくなるので、「薔薇」とか「過去の庭」なんかはタイトルだけが見えるようになっています。
本屋さんでいうなら棚に入っていて背表紙が見えている状態ですね。
ここは花の名前とか、咲く時期、これまでの庭作りの記録など自分自身のためのデータが多く、何がどこにあるかは自分で判っているのでリンクが繋がっていれば十分と考えています。

「イングリッシュガーデンを作ろう」は最近の新刊図書(笑)コーナーのつもりで「平積み」にしてあります。新刊図書コーナーは季節ごとに新しい企画で入れ替えるつもりです。

今回は「見やすいページ」をテーマにしてみました。

 niftyがフォーラムのサービス終了

niftyがパソコン通信形式のフォーラムのサービスを3月で終了します。
ということで、今退会の手続きをしました。
私のインターネット接続はCATVでインターウェイでDIYフォーラムのウッドデッキフォーラムを読むだけだったので、意味なくなりました。
考えてみたらそれだけで1260円/月を支払っていたわけで高かったですね。
昔、niftyserveと言っていたころからの会員でしたが、電話のダイヤルアップで接続してソフトのダウンロードをしていた頃は従量制で月に1万近く払ったこともあったので、 1260円の定額になったときは安いと思ったものです。
インターネットのWEB、掲示板やBlogなどの発達でフォーラムも役割を終えたということですね。
ちょっと寂しいような気がします。

さよなら nifty

2005年3月 4日

 HPのアクセスアップのコツ1 ~魅力のあるコンテンツ~

ホームページを公開すると、皆にできるだけ多く見てもらいたいですよね。皆に見てもらえるHPにするためにはどうしたらよいでしょうか。まず、第一は 『魅力のあるコンテンツ』であることです魅力にはいくつかの種類がありそうです。
○ノウハウなどを提供
 百科事典のようにノウハウなどを知りたい。
 たとえば花の名前とか育て方など調べたい時に役に立つ情報がある。

○プログラム、素材などを提供
 無料でカウンタープログラムやHP素材集などを提供する。

○最新の情報を提供
 ニュースのサイトなど。最新の情報を提供する。

○コミュニティの場の提供
 掲示板による情報交換の場など

娯楽やショッピングなど、まだまだ種類はありそうですが、個人のHPを見に行く理由としてはこんなところでしょうか。魅力あるコンテンツでなければ、いくら宣伝しても人は集まりません。あなたのHPはどうですか。
私の場合については次回に。

 HPのアクセスアップのコツ2 ~HPにポリシーはあるか~

私のHP mickのDIYガーデニングはDIYで庭造りをするにあたってデジカメで記録を残そうということで始めました。
庭造り日記的なHPで始まったのですが、コンテンツが増えてくるに従って、次のようなHP制作ポリシーを決めました。

○見やすいこと
 文字を大きめ。自分自身が小さい字が読みにくくなってきたため。(苦笑)
○探しやすいこと
 できればトップページからひと目で必要な情報が探せること
 情報の種別ごとに整理すること
○早いこと
 少なくともトップページはすぐに出ること
○役に立つこと
 なにかお得なことを提供する。日記はひとりよがりになりがちなので、庭の写真を多く貼って見て楽しい、参考になるHP作りを心がける。
○新しい情報を 更新をサボらずに
 リピーターになってもらうためにはコンテンツが更新されていないとね。
 最近サボリ気味です(^^;;;;

2005年3月 2日

 もうひとつのビオラ

青のビオラをもうひとつ。こちらのは少し紫がかかっています。

mickの庭は最近こぼれダネや宿根草、植えっぱなしの球根などが多いため花が咲くのが遅いんです。咲いている苗を買って来て植えれば簡単に綺麗になるのですが・・・。

biora2.jpg

2005年3月 1日

 花フェスタ2005ぎふ

朝のNHKニュースで「花フェスタ2005ぎふ」が今日3月1日から始まったと中継していました。
なんともう咲いているバラを映していました。我が家のバラなんかまだ芽もろくに出ていないのに。どこか暖かい温室で育てたバラを移植したのかな。
3月1日から6月12日までだそうですから、新しく出来た「世界一のバラ園」を見に行かなくては。
花フェスタのHPはここです。

まだ世界一のバラ園は見ていないんだけど、サブカテゴリーは見てきましたにしてしまいました。
絶対、見に行かなくては