2005年4月30日

 旅行中の水遣り

北海道へ2泊3日の旅行をしました。
旅行で家を空けるとき困るのが花への水遣りです。そこで「水遣りタイマー」を使って自動的に水遣りすることにしました。
これはタイマーです。通常8000円くらいしますが、乾電池で動くので電気の心配をせずに使用できます。毎日とか一日2回とか自由にセッティングできます。
今回はホームセンターの閉店セールで5050円と格安で入手しました。
朝8時と夕方5時の2回、3分間だけ水が出るようにセットしました。
timer.jpg
こちらはハンギングへの注水方法です。細いホースを分岐して20個くらいに分けられます。
mizuyari1.jpg
花壇とその他大勢の鉢には穴あきホースを空中に針金で張り噴水のように水撒きすることにしました。その日の風向きと水圧の調整で水撒きの範囲が変わりますので、2、3日様子を見ました。
mizuyari2.jpg
北海道旅行中に名古屋付近は30度近い陽気となり心配しましたが、帰ってきてほとんどの鉢や草花はなんとか元気でした。
花ガラ摘みをしていないのでボーボーに伸びてしまっていましたけどね。


2005年4月29日

 お寝坊さんのノースポール

早起きして庭の見回りをしていると、まだ起きていない花があります。
これはノースポールです。早く起きてね。
northpole.jpg

2005年4月28日

 登別温泉には鬼が居る

温泉というと夜散歩してお店を冷やかしてお土産を買うのも楽しみ。最近はホテルの中にみやげ物売り場とかスナック、ラーメン屋、カラオケなどまで揃えて泊まりのお客を囲い込んで一歩も外へは出さないぞというところが多い。
やっぱり浴衣姿とゲタで散歩することの出来る所が好き。
そんなときに目玉になるのがこんな馬鹿馬鹿しいスポット。
待っていると閻魔様が時々動いて楽しませてくれる。
閻魔大王

なぜ閻魔様かというと登別温泉は地獄があるということで、鬼がマスコットなのです。
みやげ物屋の鬼

地獄は宿にチェックインする前に温泉の奥の方、源泉を引いているところが山肌がむき出しで硫黄のにおいがする蒸気が出ている谷のことです。
050428noboribetsu3.jpg

2005年4月27日

 函館の夜景 湯の川温泉 

家族で行った北海道旅行。一泊目の湯の川温泉。普通の町の中のホテル。特に記憶なし。
でも、チェックインして急いでご飯を食べてから行った函館の夜景は素晴らしかった。
050427hakodate.jpg

2005年4月26日

 イチハツ

庭の隅のどうしようも無い場所にちょっと根を植えておくだけで、元気に葉を茂らせて花を咲かせます。アヤメやショウブの仲間ですが、我が家のは白い花で見栄えもしないし、写真にもあまり撮ってもらえません。
でも、土地の気候に合っているんでしょうね。すごく元気です。
ichihatsu.jpg

2005年4月25日

 ヤマブキ

ヤマブキです。黄色は好きな色という訳ではないのですが、なぜか黄色い花それも花木がたくさんあります。元気の出る色だそうです。
ヤマブキはすこし半日陰でも良いみたいです。
yamabuki.jpg

2005年4月24日

 車輪を買ってきました

近くのホームセンターが完全店じまいとかで大安売りしていました。
冷やかしに行って、収穫がこの車輪です。
「定価18000円」という古いシールが貼ってあって (こんな値段じゃ誰も買わないよね)
「お値打ち6000円」の大きな札がついていて
「半額処分3000円」に赤字で書いてありました。
行った日は売りつくしの40%引きだったので「1800円」で買いました。
色が白すぎていまひとつなんですが、そのうち古びてくるでしょう。
なんか得した気分でハッピーです。(^^)
syarin.jpg

 70-300DOレンズ

カメラのレンズのImage Stabilizer のSWがIと○でどちらがONか判らないと以前書いたのですが、新しいCANONの70-300DO・ISはONとOFFと書いてありました。やっぱりね。
このレンズ、スタビライザーは抜群に効きます。ズームリングがちょっと硬くて使いにくいですね。庭の中では望遠過ぎて使えるところが限られそうです。
70-300do.jpg

2005年4月23日

 トキワマンサク

庭中色々な花が咲いて写真を撮るのが忙しいです。
「この赤いのなーに」と奥さんに聞いたら「トキワマンサク」だって。
黄色いマンサクより1ヶ月くらいは遅く咲くのね。
黄色のマンサクはまだ庭に花も葉も無いときに、黄色い花がびっしりと咲くので目立ちますが、この子は葉の陰でひっそりと咲いて目立ちません。
tokiwamansaku.jpg

2005年4月17日

 白いチューリップ

去年のチューリップの植えっぱなしのが咲きました。
植えっぱなしの割には立派に咲いてくれました。今年はチューリップの球根は買いませんでした。
年越しで寒さに当てないといけないのに花の時期が短いし、球根を育てようとすると花が終わってから葉っぱだけを育てなくてはいけないしね。
でも、このチューリップ葉っぱが3マイで変わった形をしています。可愛いですよね。
球根育てようかな。
tulipshiro.jpg

2005年4月16日

 アンクル・ウォルターのツボミ発見

朝、庭の見回りをしていたら、つるバラ「アンクルウォルター」のツボミ発見。
他にも無いかと調べていたら「アブラムシ」発見!! 品種不明君3号とアンジェラが2ヶ所にびっしりとアブラムシがついていました。とりあえず、スプレータイプの殺虫剤でしゅっとやっつけておきました。
とうとう、こんな季節になってしまったのですね。
朝ごはんを食べてから本格的に消毒しました。
 ○展着剤 ダイン
 ○黒星病 殺菌剤 サプロール
 ○殺虫剤 スミソン (スミチオンとマラソンを合わせた即効性殺虫剤)
 ○殺虫剤 モスピラン 効果が1週間くらい長続きする殺虫剤
を混合して4リットルの薬剤を作り、バラを中心に噴霧しました。
つるバラは高いところにあるので消毒も大変です。
これから毎週消毒してやらないといけません。毎朝の見回りも欠かさないようにしなくては。
uncletubomi.gif

 4月の庭を更新

暖かくなって色々な花が一斉に咲き出しました。
パンジーやビオラも元気一杯に咲いています。「mickのDIYガーデニング」に今の庭を更新しました。
今年咲いているパンジーやビオラの写真をすべて一挙公開しました。
niwa050416.jpg

2005年4月13日

 モクレン

今朝の雨でほとんど散ってしまいましたが、土曜日に撮影したモクレンです。
すこしヒヨドリにかじられてしまいました。私の行った小学校には校門に大きなモクレン(白)があって校歌の一番が「もくれんの花咲きて・・・」という歌詞でした。桜の花よりモクレンを見ると入学式の季節だなと思います。
mokuren.jpg

2005年4月11日

 スズランスイセン

スズランスイセンが咲きました。小さい花だけど可愛いですよね。mickの庭には3箇所に植えてあります。あちこちで色々な花が開花するので庭を見て回るのが楽しみです。暖かくなったし、朝の見回りを再開しなくちゃ。
suzuran.jpg

2005年4月10日

 複数のブログでHPを作る

ブログは
「ホームページが簡単に出来る」
「書き込みが簡単」
「トラックバック」で連携が広がる
「掲示板と違って荒れにくい」

という特徴があります。ホームページを既に運営しているので、あまり必要ないかなと思っていましたが、ブログを設置してみると「書き込みが簡単」というメリットは大きいと思います。
また、カテゴリーや日付で検索できるのでデータベース的にも利用できます。
そこで、日々の記録として気楽に書き込みたいコンテンツやデータベースとして後で検索したいものについてはブログに移行することにしました。

「mickのDIYガーデニング」 (親のHP)
  └「くもの巣日記」 (日々の園芸日記、What’s newなど)
  └「今日の花」   (HPのトップに貼った花写真のアーカイブ)
  └「mickの薔薇」 (薔薇のページ)
とホームページとブログ3個で構成することにしました。
3個のブログとHomeへはバナー部分のリンクで自由に行き来できるようにしました。また、すべてに壁紙を共通化してHPのイメージの一体化をしました。

また、「くもの巣日記」はwhat’s newの性格があるので、「今日の花」と「mickの薔薇」に新規エントリーしたときに、自動的に「くもの巣日記」のサイドバーにタイトルを表示できるようにしました。
これは「林檎と一緒に」というブログのエントリーを参考に、MultiBlogプラグインを使用しました。
なかなか、使いやすくなったと思います。

3個までは無料なんだけど、もっと増やしたくなってきました。
これだけ使えれば有料の価値はありそうですね。

2005年4月 9日

 草むしりとメダカ

ぽかぽかと暖かい日になりました。
レンガの目地に生えてきた雑草を取っていたら、壁泉のなかにメダカが日向ぼっこしていました。
お行儀良く並んでいたので数を簡単に数えることができました。
大きいの 7匹 小さいの 13匹 です。
大きいのは一昨年から居るのだと思います。
小さいのは昨年は水草のホテイアオイが育ちが悪く、夏に新しいのを入れてやってから、ようやく秋に卵を産んだのだと思います。冬を迎えるのにこんなに小さくて無事に冬越しできるのかと心配していましたが、13匹もいたなんて。
早速、餌をやったら大騒ぎして食べていました。
冬の間、餌をやらないので5ヶ月ぶりくらいです。何を食べてこの間生きているのでしょうね。
niwa050409.jpg

2005年4月 7日

 ムスカリ

ムスカリは植えっぱなしでも毎年出てくるのですが、さすがに3年も放っておくと球根が小さくなってしまいます。
3年くらいで球根を掘り上げて植え替えた方が良いみたいですね。
お店で売れ残り?の球根を小さな鉢に5個セットしたものをしばらく前まで売っていましたが、なんと一鉢98円。
その球根が私の庭に植えてある球根の3倍は大きいかという立派な球根でした。
我が家のムスカリは葉も細くてひょろひょろしていていかにも元気ありません。
宿根草と球根でローメンテナンスの手間ひまかからない庭を目指しているのですが、なかなか難しいですね。
muscari0504.jpg

2005年4月 6日

 ラナンキュラス

寄せ植えの鉢に咲いたラナンキュラスです。
これも安売りのセットに入っていました。近くの園芸センターで寄せ植え用にいろいろな花がセットになって1ケース500円なんて安売りするので良く買ってきます。
ラナンキュラスは豪華な感じでバラが咲くまでの主役という感じで楽しませてくれます。
ranankyurasu.jpg

2005年4月 5日

 クモマグサ

1ケースいくらの安売りのセットに入っていた、ちょっと大き目の鉢花。
「クモマグサ」だそうです。
夏には風通しの良い半日陰で。冬の寒さには強いが霜には当てないで。
となると花壇に植えるとすると場所が難しいですね。
kumomagusa.jpg

2005年4月 4日

 アオキの花

これ何か判りますか。
すごく小さくて気が付かずに終わってしまいそうなんですが、中庭に植えてある「アオキ」の花です。
アオキは日本では純日本的な木の感じがしますが、イングリッシュガーデンの本場イギリス人には随分人気の高い樹木だそうです。確かに葉っぱがいつも青々としているし、斑入りもあるし、日陰でも元気だし、わかる気がします。
庭の中のアクセントとして葉っぱを楽しめそうですね。
aokinohana.jpg

2005年4月 3日

 芝生の草取りをしました

芝生の草取りをしました。この季節は芝生が枯れているので、緑は雑草。
簡単に見分けができます。今日は雨のはずが昼から日が差して暖かくなったし。
芝生に座り込んでぽかぽかした日差しを受けながら無心に草取りをしました。
奥さんは近くで買ってきたアリッサムの植え付け。
普段あまり会話無くても同じ作業をしていると、話もはずみます。
なんか穏やかな休日になりました。

2005年4月 2日

 ヒメコブシが食べられた

朝、新聞を取り入れに行って、咲いていたので朝ごはんを食べてから写真を撮ろうと思ったのですが、花が食い荒らされていました。
また、今年もまともな写真が撮れなかった(泣)
ヒヨドリの仕業と思います。ヒヨドリなんか嫌いだー!!
himekobushi.jpg

2005年4月 1日

 アセビ

アセビです。前は沢山花がついたのですが、最近弱ってきて少ししかつきません。
asebi.jpg
ところでブログのスタイルを変更。バナーに検索を持ってきて、アーカイブとか個別のページにもサイドバーを常時表示にしました。
また、最近のトラックバックを省略しました。