クリスマス・イルミネーション
今年は単身赴任で家を空けているので、イルミネーションが飾れません。
ご近所はLEDの明るいイルミネーションで毎年きれいになっていますが、我が家は簡単に出せるリースとサンタさんで我慢。
今年は単身赴任で家を空けているので、イルミネーションが飾れません。
ご近所はLEDの明るいイルミネーションで毎年きれいになっていますが、我が家は簡単に出せるリースとサンタさんで我慢。
なんと先日の九谷焼祭りのオークションで落札してしまいました。
初代徳田八十吉の盃です。ウサギは私の干支ですので記念によいかなと。
緑色は九谷焼の特徴の青
初代徳田八十吉が「紫が難しいと釉薬を研究してきたが、やっぱり難しいのは青や」と言っていたという色です。
裏には「九谷 八十吉」の銘が。八十吉までの九谷焼は「福」と入れることになっていたそうです。八十吉が作った焼き物が古九谷として売られているのを見て、自分の名前を初めて入れたが最初は風当たりが強く、全く売れなかったそうです。職人が作る焼き物から美術工芸品としての九谷焼の始まりですね。
箱付きです。
この盃で石川のお酒を飲んだら美味しいでしょうね。
今日は低気圧が日本海側を通って朝から大荒れの天気でした。
早朝から寒気が入り込んだことでの雷と雨
輪島では瞬間最大風速が31mとこの季節にしては最も強い風が吹きました。
JR北陸線は強風のため一日マヒ状態の大騒ぎ。
午後には今シーズン初めての大粒のアラレも降りました。
いよいよ冬ですね。写真はデジタル放送のレーダー画面です。
日本海にスジ状の雲があるのが判ります。この雲が西から東に移動してくるので2、3時間ごとに天気が晴れ、曇り、雨・雷と変わるのが金沢の冬の天気です。
でも、昨日ズワイガニ漁が解禁になりました。まだ初物で雄で3万円くらい、メスのコウバコガニで3000円くらいとご祝儀相場なので私には手が出せません。
写真はカニではないのですが、今日行った寿司屋さんにあった珍味「ムカゴ」のから揚げ
ムカゴって何だろうと思いますか。
私は何かの虫かと思っていましたが、自然薯などのヤマイモの実の地上に出来たものだそうです。
寿司屋のご主人が山で取ってきたものだそうです。ビールのつまみに良いです。
珍味です。なぜ寿司屋にあるんでしょうね。
小松市の博物館で開催中の初代徳田八十吉展を見てきました。
写真は第二会場の小松市立本陣記念美術館
写真撮影は出来ませんので購入した図録の表紙の闘鶏図平鉢
色鮮やかで意外とモダンなデザインの作品が沢山鑑賞できました。
帰りに近くの寺井にある九谷陶芸村での九谷焼祭りに行ってきました。
店先に特売の品が沢山並んで、日常に使うお茶碗や皿がお得な値段で出ていました。
イベントでオークションをやっていました。最低入札価格が書いてあって値段を書いて入れておくと後日お祭り終了後に最高の値段を付けた人に手紙が来るんだそうです。
オークション会場に初代徳田八十吉の作品がありました。盃が77000円となっていたので一票入れてきました。とても落札できないでしょうけど。
オークションの参加者に貰えた記念の盃。来年の干支の猪です。これだけでも良かったかな。
武蔵が辻の「金箔きらら」というイルミネーション
昨年閉店したダイエー前の小さい方です。