2007年6月14日

東海地方も梅雨入り

東海地方も梅雨入りしました。クチナシの花が咲いています。ツボミもいっぱいで次々と咲きます。
IMG_4734.jpg

2006年7月 3日

ミニ睡蓮

ミニ睡蓮が咲きました。
奥さんが携帯メールで写真を送ってくれました。
5月の連休に帰省したときに池さらえと睡蓮の植え替えをしたので、今年も咲いてくれたようです。
06-07-03_10-33.jpg 06-07-03_10-401.jpg

睡蓮は壁泉のメダカがいる池に咲いています。こちらの写真は6月18日の池の様子です。
06-06-18.jpg

2006年2月 4日

常緑クレマチス

北陸は寒波で大雪なのに名古屋は寒いけど真っ青な空。
白い冬咲きのクレマチスが沢山咲いていました。
P1000709.jpg
いつものカメラを持ってこなかったので、名古屋にあった古いデジカメで撮影。
液晶モニターではピントがどこに合っているのか良くわかりません。
P1000698.jpg

2005年5月15日

クレマチスの花びら枚数

我が家のクレマチスは品種名が判らないのですが、枯れたと思って同じ場所にまた植えたので二種類くらいが混じって咲いています。
それにしても花びらの枚数が色々あります。
これは4枚のものcrematis4.jpg
これは5枚。
6枚になるのがくっついて5枚になったような形です。
crematis5.jpg
6枚のクレマチスです。
crematis6.jpg
7枚です。ちょっと色も違うので別品種ですね。
crematis7.jpg
これが8枚です。8枚の花は沢山あります。
crematis8.jpg
そういえば5月4日のエントリーの写真は9枚ですね。
clematis.jpg

2005年5月11日

ディモルフォセカ

ディモルフォセカです。キク科の宿根草です。色も形も素敵なのですが、もう少し奥に植えたほうが良かったですね。草丈60cmくらいあります。こんなに大きくなるとは思いませんでした。
dimorufoseka.jpg

2005年5月10日

アジュガ

玄関脇のクロガネモチの樹の下にグラウンドカバーのつもりで植えてある草、「アジュガ」です。もう少し紫っぽいんですが、青くて小さい花です。この時期だけは青い花好きのmickにとっては主役です。
花が咲いていないときは雑草と間違えられていたりしますけどね。
ajega.jpg

2005年5月 6日

クリスマスローズのタネ

クリスマスローズの色が最近地味だなと思っていたら、タネが出来ていました。
花びらのように見えるのはガクなのですね。
xmasrose.jpg

2005年5月 4日

クレマチス

クレマチスが咲きました。
こちらはつるバラのピエール・ド・ロンサールと一緒に植えてあるクレマチスです。

clematis.jpg
こちらは去年南側の四角い花壇に植えたクレマチス。今年初めて花を見ました。すこし花びらが縮れています。
clematis2.jpg

2005年4月29日

お寝坊さんのノースポール

早起きして庭の見回りをしていると、まだ起きていない花があります。
これはノースポールです。早く起きてね。
northpole.jpg

2005年4月26日

イチハツ

庭の隅のどうしようも無い場所にちょっと根を植えておくだけで、元気に葉を茂らせて花を咲かせます。アヤメやショウブの仲間ですが、我が家のは白い花で見栄えもしないし、写真にもあまり撮ってもらえません。
でも、土地の気候に合っているんでしょうね。すごく元気です。
ichihatsu.jpg