2008年4月12日

庭木の整理

下の方が枯れ込んで来たゴールドクレストを2本引っこ抜きました。壁泉の横の方へは表からオリーブを移植。
リフォームに備えて庭木の整理も大変です。
ゴールドクレストは根の張りが弱く簡単に抜けました。
P1020479.jpg

2007年11月 4日

カミキリムシ

エゴノキの根元に木屑が大量に出ていました。
なんだか葉っぱにも元気が無いです。カミキリムシにやられたみたい。
やられている幹を根元から切ってしまいました。
中に大きな穴が開いていて、2、3匹幼虫がいました。
去年、近くのテディベアとかピェールドロンサールなどのつるバラを枯らしたのはこいつらの仲間のようです。
IMG_4783.jpg

2007年5月 5日

池の掃除と睡蓮の植え替え

壁泉の池が汚れていたので、泥を浚って水を換えました。
メダカは餌をやっていないのに20匹くらい、いました。
ヤゴとかタニシの小さいような貝など何処から来たのか不思議な生き物も居ます。
きれいになったついでに、睡蓮を植え替え。しっかり根が回っていて窮屈そうでした。
P1010587.jpg

2006年8月15日

庭木の剪定

毎日暑いですね。
庭木が伸び放題になっていたので剪定しました。本当は昨日しようと思ったのですが、毛虫がいっぱい付いていたので、昨日はまず消毒しました。
今日は端から手当たりしだいに、ばっさばさと切りました。エゴノキ、ゴールドクレスト、キンポウジュ、モクレン、ケムリノキ、ライラック ずいぶんさっぱりとしました。本当は花の後とか時期があるのですが、単身赴任としてはかまっていられません。
IMG_2900.jpg

2005年5月14日

ポーダ花壇の植え替え

本日はガーデニング作業が大忙しでした。
○バラの消毒
○美貴で買って来たミニバラ2鉢の植え替え
○ワスレナグサを引っこ抜きました。
 タネが沢山ついていて服について大変でした。
○ツツジの剪定
 花が終わって花ガラがみっともなくなっていたので掃除のついでに少しきり戻しました。放って置くと巨大になってしまうので、花後の剪定はかかせません。
○コニファーの剪定
 つんつん伸びてきているので、これも巨大化しないように剪定しました。
○キンモクセイの剪定
 秋の花後まで待たなくてはいけないのですが、新芽の枝が30cm近くもつんつん伸びてしまい、日陰が大きくなってしまい、他の花にも迷惑なので少し切りました。秋の花が少なくなってしまいました。
○「はにかみやの少女」の場所移動
 エニシダの奥にあったのですが、樹が大きくなって見えなくなってしまったので、良く見える場所へ移動しました。重かった・・・。
○シャクヤクの剪定
 巨大な花が頭が重くて倒れていたので、全部切花にして家に入れてしまいました。
○一休み用の椅子製作
 レンガの花台を利用して、座れる場所を作りました。
○イソトマブルーの植え付け
 美貴で28ポット300円という超安値でケース売りしていたので、買ってきてしまいました。すでにプランターと鉢2個、昨年の持ち越しがあるのにね。
 鉢4個に植えて、後はワスレナグサを抜いた場所に植えたのですが、まだ余っています。しばらくプランターで保管して、パンジーを抜いた時に植えようかな。

あー疲れた(^^)

niwa050514.jpg

2005年5月 5日

アオキの剪定

アオキが新芽を吹いて大きくなりすぎたので、バッサリと剪定しました。
本当は新芽を出す前が良かったかも知れませんが、好き放題にさせておくと坪庭なのでうっとうしくなります。
アオキはどこで切っても芽吹くので大丈夫らしいです。
あまり遅いと新芽が夏の暑い時期になって害虫の餌食になるとか。
遅すぎたかな・・

キンモクセイも新芽が伸びて形がかなり崩れてしまいました。
でも今きると今年の花が咲かないらしいので、秋の花後までがまんしましょう。
毎年丁寧に刈り込まないときれいな形にはなりませんね。

2005年5月 3日

芝生の目土

今日は芝生の手入れをしました。
雑草を一生懸命に抜きましたが、クローバーとチドメグサという丸い葉の雑草だけは手に負えませんでした。
結局、芝生用の除草剤を撒きました。水で薄めて散布するタイプです。ジョウロを使ってクローバーやチドメグサがはびこっている場所を中心に散布しました。

 その後、芝生の目土を入れました。
ところで芝生には「目土」と「目砂」があってどちらが良いか迷ったのですが、売り場に「土が固い時は目土」、「土が柔らかいときは目砂」とありました。
我が家は固かったかなー。と「目土」にしました。一袋300円のを10袋も買ってきましたが、撒いてみるとちょっと足らなかったかも。

 土を撒いてからレーキで馴らして芝の先が土から出るようにしました。クローバーの小さな葉やチドメグサの葉などは目土の下に隠れてしまいましたので、これで退治できるかな。

 レーキで馴らしてから、除草剤を撒くのに使ったジョウロの掃除を兼ねてこのジョウロで水を撒きました。これは目土が風で飛んでしまうのを防ぐためです。すぐ乾くから気休めかもしれないけどね。
 それにしても芝生は手入れに手間ひまが掛かりますね。まあ、それが楽しみになったりするんですけどね。

shibanometsuchi.jpg

2005年4月30日

旅行中の水遣り

北海道へ2泊3日の旅行をしました。
旅行で家を空けるとき困るのが花への水遣りです。そこで「水遣りタイマー」を使って自動的に水遣りすることにしました。
これはタイマーです。通常8000円くらいしますが、乾電池で動くので電気の心配をせずに使用できます。毎日とか一日2回とか自由にセッティングできます。
今回はホームセンターの閉店セールで5050円と格安で入手しました。
朝8時と夕方5時の2回、3分間だけ水が出るようにセットしました。
timer.jpg
こちらはハンギングへの注水方法です。細いホースを分岐して20個くらいに分けられます。
mizuyari1.jpg
花壇とその他大勢の鉢には穴あきホースを空中に針金で張り噴水のように水撒きすることにしました。その日の風向きと水圧の調整で水撒きの範囲が変わりますので、2、3日様子を見ました。
mizuyari2.jpg
北海道旅行中に名古屋付近は30度近い陽気となり心配しましたが、帰ってきてほとんどの鉢や草花はなんとか元気でした。
花ガラ摘みをしていないのでボーボーに伸びてしまっていましたけどね。


2005年4月16日

アンクル・ウォルターのツボミ発見

朝、庭の見回りをしていたら、つるバラ「アンクルウォルター」のツボミ発見。
他にも無いかと調べていたら「アブラムシ」発見!! 品種不明君3号とアンジェラが2ヶ所にびっしりとアブラムシがついていました。とりあえず、スプレータイプの殺虫剤でしゅっとやっつけておきました。
とうとう、こんな季節になってしまったのですね。
朝ごはんを食べてから本格的に消毒しました。
 ○展着剤 ダイン
 ○黒星病 殺菌剤 サプロール
 ○殺虫剤 スミソン (スミチオンとマラソンを合わせた即効性殺虫剤)
 ○殺虫剤 モスピラン 効果が1週間くらい長続きする殺虫剤
を混合して4リットルの薬剤を作り、バラを中心に噴霧しました。
つるバラは高いところにあるので消毒も大変です。
これから毎週消毒してやらないといけません。毎朝の見回りも欠かさないようにしなくては。
uncletubomi.gif

2005年4月 3日

芝生の草取りをしました

芝生の草取りをしました。この季節は芝生が枯れているので、緑は雑草。
簡単に見分けができます。今日は雨のはずが昼から日が差して暖かくなったし。
芝生に座り込んでぽかぽかした日差しを受けながら無心に草取りをしました。
奥さんは近くで買ってきたアリッサムの植え付け。
普段あまり会話無くても同じ作業をしていると、話もはずみます。
なんか穏やかな休日になりました。