2008年6月27日

インターネットが繋がらない

ケーブルインターネットが繋がらなくなりました。ケーブルモデムがおかしくなったのかも知れません。ネットが繋がらないと不便ですねって、この記事は復旧後に書いています。繋がらないと障害窓口の電話番号を調べるのも一苦労です。

2007年5月13日

パソコンの調子が変

昨日から急にPCが「予期しないシャットダウン」をするようになってしまった。
どうもウィルスセキュリティZEROというウィルスワクチンソフトが悪さをしているっぽい。
もともとVISTA対応ってのが64bitには対応していなかったのが最近のバージョンアップで動くようになったのだが・・・。
Windows Mailでもこれを動かすとメール受信できなくなるし・・・。
泣く泣くVISTAをインストールし直して、各種アプリケーションを再インストール。
色々と大変な作業でした。
ワクチンは無料で使えるAvaistを入れてスキャンしたら・・・!?

K7ScnEng.dll ( これって ウィルスセキュリティZEROのこと )が
Trident TPE-Coffeeshop というWarmに汚染だって???

良く判らんが、昨日ウィルスセキュリティZEROの自動アップデートだか以降の現象。
もう、このソフトは金輪際使いません。(泣)

2007年2月 8日

VISTAのアプリケーション適合状況

Microsoft Money 問題なし
Abone2 問題なし
GolfStation 問題なし
スタースイート7 問題なし
StyleNote 問題なし
ゼンリンデジタル全国地図 問題なし 
SILKYPIX Developer Studio  2.0 たぶんOK ていうか3.0出てるじゃん。

駅探エクスプレス 初期化エラーで駄目
プリンター EPSON PM-G720 OK
Headlinereader 問題なし  でもデータファイルってどうやって移行?

itune 7.02 なんだかAppleはVISTA対応出るまでVISTAに変えるなってアナウンスしてるらしいが、動くみたいだが?

VISTAで音が出ない

どうも、音が調子悪いです。
デバイスマネージャーのサウンドドライバーのプロパティを見たら
6.01.5302でした。「ドライバー更新」を押したら勝手に更新して
6.06.0016になりましたが、日付は昨年の6月です。こりゃ駄目だわ・・・・

やっぱり駄目です。スピーカーがデジタルしか選択できなくなってしまった。

そこでrealtekのHPを見たらVISTA driver 32bit/64bit  ver1.56
というのがあるではありませんか。
早速ダウンロードしていれたところサウンドドライバーは
6.01.5361となり日付は2007/01/27です。最新かな。
HDオーディオマネージャーも新しくなって、良い音になりました。

それからftpソフトのNextFTPからメールが来てVISTA対応したとのこと。
以前のバージョンでも動いたけどね。早速アップグレードしたけど
どこが変わったのか不明。

2007年2月 4日

Windows VISTA

ウィンドウズVISTAが発売になりました。XP64を使っているのですが、まだまだ64bit版に対応していないソフトが多いです。VISTAが発売になったからにはこれからはサポートはVISTA中心になるはずです。
ということで、我が家のPCにもVISTAがやってきました。
vista.jpg

64bit版はUltimateしかないのね。・・・・
我が家のPCはAMDのAthlon64 3500+ですのでなんとかVISTA大丈夫かな。
ところが、64bit版では音が出ない・・・・。gigabyteのHPから最新のaudioドライバーをgetして入れても駄目。ずいぶんあれこれやってみたのですが、どうしても音が出ません。
もう一度32bit版のVISTAに入れなおしたところ、出ました。・・・・
2年前のマザーボードだから対応できないのかな・・・・。
と思っていたら突然ハングアップしてしまいました。最初の画面が出たきりでDELを押してもbios設定にも入りません。
hungup.jpg

あちゃー。壊れてしまったかな・・・・。

ということで、部品を交換することになりました。

マザーボード  gigabyte GA-965P-DS4
   サイレントパイプという銅のパイプとヒートシンクがCPUの周りのチップセットを冷やしています。
CPU Intel Core2 Duo E6600
   2.4GHz 1066MHz FSB 4MB L2 Cache
   いままでずっとAMDで来ていたけど、Core2 Duoも試してみたくてちょっと浮気。
メモリ DDR2 PC2-6400 2GB
   VISTAインストール後に調べたら、IEだけ使っているときでも810MBもメモリ使っています。
   1GBでは苦しいかも。

ところが、VISTAはアップグレード版なのですが、XP64からは新規インストールしかできない。
それなのに、以前のみたいに「インストール中に前のCDを見せろ」ということはなく、DVDからの新規インストールは出来ません。つまり、以前のバージョンで立ち上げた状態で新規インストールが始まります。ということで、CPUを取り替えてしまうと以前のXP64を新規インストールして、動くようにしてからVISTAを新規インストールという大変面倒くさいことに。

XP64新規インストール。-> LANドライバーなどのマザーボード付属のチップセツトドライバーインストール。 -> VISTA インストールという順番が大事です。

マザーボード付属のCDはVISTAではインストールできません。これを飛ばすとLANドライバーが入っていないのでVISTAのインストールにも困ります。
さすがにVISTAはインストールも早いし、画面の解像度やLANなど自動設定してくれます。
古い環境はwindows.oldというフォルダーにバックアップされますので便利です。

また、インストールする前にメールの設定やお気に入りなどを転送するユーティリティがついています。
これは古いPCから新しいPCに環境やコンテンツを移行するツールです。使えば便利ですね。PC同志繋がなくてもUSBメモリとかDVDなんかに転送してコピーできるみたいですね。
私の場合は古いPCはハングアップしてしまったので、使えませんでした。

今日はインストールとIE、メールの設定をしたくらいでおしまい。
画像ソフトのお気に入り i_viewはインストールしなくてもショートカットをデスクトップへ出すだけでOK。
CanonのZoomBrowserEXは再インストール後、最新版をダウンロード。
アンチウィルスは64bit VISTAではSOUCENEXTのも動かないので、XP64から使っているフリーのAVASTをセット。
うーん。まだまだ修復は大変ですね。
つづく。

2005年8月27日

Bフレッツ開通

5月末に申し込んでおいたBフレッツがようやく開通しました。
単身赴任で金沢へ引っ越すことになって、引越し先のマンションを選ぶときに「インターネットの光ファイバー対応」となっている所を選びました。
さっそく引っ越し前にプロバイダ経由でBフレッツを申し込んだのですが、
NTTは「お宅のマンションには引けません」
「どうなってるの?」と仲介業者に聞きました。
「大家と相談して設置工事をします」
ということで、8月末になってようやく工事が完了して、本日Bフレッツマンションタイプが開通です。
前からマンションの駐車場の壁まで光ケーブルが来ていたんだけどねー。
マンションタイプということで、部屋まではLANが来ていないので、電話線にVDSLというモデムを接続して使用します。
早速、接続します。
NTTが置いて行った接続ツールのCD-ROMをセットしてインストール
しかし、ドライバーのインストールは出来たようですが、設定ツールはエラーを出して終了。
私のPCはまだ世の中に数少ないWindowsXP64ですから仕方ないか。
ということで、プロバイダの提供した設定方法の説明書のとおりに「新しい接続」・・・・という形でやったらOKでした。
設定でLAN接続にエラーが出ているので、そこに引っかかりましたが、BフレッツはLANではなく、PPPOEという広帯域の光経由のダイヤルアップ?接続なんですね。
ということで新しい広帯域接続がWANミニポートとして作成されてOKになりました。

早速スピードテストをしたところ、
下り 15.36Mbps
上り 181kbps
ということで、「あれー? 光で100Mbpsじゃないのか」とちょっとがっかり。
まあ、マンションタイプだし、もともとBフレッツが複数のユーザーで100Mbpsを共同使用ということですから、仕方ありませんね。
アナログモデム ダイヤルアップの 4kbps ! と比べたら天国のようなものですから。

ようやく、ネット環境が整い、HPのメンテナンスもやり易くなりました。

2005年6月26日

PC環境 復活!!

金沢へ転勤して3週間。色々ありましたが、ようやく落ち着いたのでPC環境を復活させました。
引越しで持ってきたPCが5年程前のペンティアム3 500MHzのマシンでさすがにストレスを感じるので、この際パワーアップしました。

スペックは次のとおり
CPU AMD64 3500+、HDD S-ATAⅡ(300M) 120GB/7200rpm ×2、メモリ 1GB (Dual CH DDR 400+)、グラフィック ASUS EN6200、Gigabit LAN
電源500W、OS WindowsXP64、MB Gigabyte GA-K8N Ultra-9
と、この際とばかりに最新の64bitCPUとXP64の組み合わせにしました。

ところが、MB付属のCDのドライバーは64bit OSでは動かないではないか。
特にSATAのHDDをOSインストール時にF6を押してドライバを入れなきゃならないのに、このドライバが無い!。

インターネットで探したいのに「インターネット」に接続できていない!!!
実は、引越ししたマンションが「光ファイバー対応」とのことだったので、引越し前から工事を申し込んだのですが、NTTによると「お宅のマンションは光対応になっていません。」 で、不動産会社におかしいじゃないかと問い合わせをしたところ、これから光ケーブルの引き込み工事をしてくれるとのこと。
でも開通は8月上旬!!?

ネットに繋がなくてPCを組み立てるのは無理なので、泣く泣くモデムカードを追加で買ってきました。久しぶりのアナログモデムのダイヤルアップ。うーん10年くらい昔に戻ったような。ピンピンピン 44kbpsで接続。

で、目的のドライバをNVIDIAのホームページで発見。なんと36Mbyte!! ダウンロードに4時間くらい。でも、FDDにコピーしてインストールするのは700kbyteくらいなんだけど、セットになっていて4時間待つのね。

あ、ちなみにこのダウンロードは旧PCのIDEドライブで立ち上げて実施。

でも、Raid Driver (SCSI)が無いとかメッセージが出て進めない。
ネットの掲示板とか見てどうやらインストールのファイルの中に誤りがあるらしい。で、さらにネットを検索したら、公式HP以外にドライバーを集めているサイトがあって最新ドライバGETに成功。 ちなみにまた4時間(眠)

おー。動くぞ。早いぞ。 ところでグラボのDriverは?? また3時間(笑・眠)
とか何とか苦労しましたがなんとか最新マシンが動きました。ちょっと感動。

PCAMD64.jpg