キッチンの換気扇と扉の枠
キッチンの換気扇の配管スペースが無いというトラブルが発覚しましたが、解決策です。なんとうまく梁を避けて増築部分の軒下へパイプを通しています。
建具の枠の取り付け。これは洗面と趣味室間の引き戸
キッチンと廊下との間の引き戸は既設の戸を移設します。
玄関とリビングの間の扉も今回交換します。
キッチンの北側の天井の下地を作ります。ここは洗面だった所で大幅に解体した場所です。木質パネル工法なんですが、意外に1Fの天井裏の高さがあります。
キッチンの換気扇の配管スペースが無いというトラブルが発覚しましたが、解決策です。なんとうまく梁を避けて増築部分の軒下へパイプを通しています。
建具の枠の取り付け。これは洗面と趣味室間の引き戸
キッチンと廊下との間の引き戸は既設の戸を移設します。
玄関とリビングの間の扉も今回交換します。
キッチンの北側の天井の下地を作ります。ここは洗面だった所で大幅に解体した場所です。木質パネル工法なんですが、意外に1Fの天井裏の高さがあります。
〇風呂場を解体した跡に残っていたコンクリの壁を解体し、給排水の配管済みの床をコンクリで固めました。
〇物入れの壁下地補強 石膏ボードではなく9mmの合板仕上げとしました。
〇合板で床暖房以外の場所の下貼りをしています。玄関はゲタ箱を取り外しての工事です。玄関框は単体框を付け替えるはずなのに、この貼り方では変では? と監督さんに聞いたらリフォーム框というのを上から貼るそうです。しかも高さが足らないので下に幅木を貼るそうですが、なんかすっきりしません。
〇分電盤への配線です。収納庫の天井が少し低くなるそうです。
〇大トラブル発生!! キッチンの換気扇が付かない。シロッコファンで天井裏から150mmのダクトで外へ出すことになっているのですが、既設建物の天井の梁と天井板の間は80mmくらいしかないそうです。壁を抜いて隣の増築部分へ出そうとすると増築部の梁が当たるそうで、ダクトの取り回しが出来ません。
〇食洗機の電源です。ここにはYAMAHAのカップボードが来るので出っ張っている後付の電線を壁へ押し込みました。
〇電気屋さんとの打ち合わせ
CATVのコンセントと電源は部屋の隅へ延長。このコンセントは新築の時に電気屋さんに頼んだら床下に入れないので壁紙の貼換えの時でもないと無理ですと言われたものです。
TVのアンテナはUHFとBSの既存アンテナを軒下で混合して1本として分岐してリビングと趣味室へ配線します。2F和室はCATVのまま。このケーブルがぶら下がっているのを綺麗にコンセントにして欲しいと頼みました。2Fへ行っているLANケーブルもコンセントに上げて欲しい。
リビングの照明器具を取り外してローゼット化。器具は廃棄。ダイニングのローゼットも取替えです。
天気が良かったので、急遽2Fの和室の壁を抜いて窓を掃き出しのサッシに換える工事が始まりました。当日の朝に突然聞いたので片付けが出来てなくて、大騒ぎ。布団は別室にどかしましたが、色々なものが養生の下になってしまいました。せめて前日くらいに明日は何をやるのか教えてくれるように、SxLの営業さんに頼んだばかりなのに。
養生終了。
窓のサッシ取り外し
壁を切り取り
サッシ取り付け完了。
確かに雨降りではこの工事は出来ません。しかし、サッシの周りの仕上げの材木を今日注文したので仕上げ完成まで2、3日かかるそうです。おいおい、今日はどこに寝るの(^^;;
SxLのYさんと打ち合わせおよび追加工事の見積もりを受領。
打ち合わせ事項(6/21にINAXとサンゲツのショールーム同行時のものを含む)
〇TVアンテナがCATVインターネットのため電気屋さんと打ち合わせがしたい
6/25午後から電気屋さんが工事に入るので夕方に実施する。
〇YAMAHAの図面は6/14にもらったが図だけで見積もりが無いので部品の確認ができない。
6/21受領
〇キッチン上のダウンライト位置にスライドレール取り付け
6/22受領見積もりに反映
〇2F和室のサッシがペアガラスなので捨てないで洋室と入れ替えたい
〇庭の立水栓への水道が基礎工事で取り外して、忘れているようだが・・
後日だと庭を大回りするが床下に入れるうちに中から繋いだほうが良くないか
〇サンゲツのショールームでクロスサンプルを貰ったが決めきれないので再度行きたい。
6/29(日)にコーディネーターを予約 今度は3Fでしっかりサンプルでコーディネートしてもらい決めてくるつもり。
〇YAMAHAの図面でキッチンのコンセント抜けている件
電話したら「ついています」とのこと。図面に無いので電気工事してくれるかしっかり指示するように。
見積もりを確認していたら大変なことを発見
システムキッチンの家電ストッカーの奥行きが45cmに変更されている。
5/25の変更打ち合わせでカップボードを45cmにしたのに、なぜか家電収納まで45cmになっている!!
やっぱり図面とリストを貰って確認しないと駄目ですね。しかし冷蔵庫と並べる家電収納までなぜ45cmにしてしまうかな。YAMAHAの担当者はなんだか頼りないです。最初と2回目に担当してもらったFさんはしっかりしていて好感が持てたのに。指名すれば良かった。
洗面の窓に位置が低すぎたようです。SxLの工事監理の担当Fさんが見に来て洗面のサッシの高さが床から800mmに付いていたので、これでは洗濯機より低いですよと教えてくれました。外観図では隣の窓と高さを合わせてあって、それで良いと思っていましたが、隣は旧の風呂場で窓が低かったようです。1100mmに高さを上げてやり直しをしてくれました。出来てからだと大変なことになるところでした。ちょくちょく見に来てくれて頼りになります。
夕方、外側に防水シートを貼った外観です。これで少しの雨なら大丈夫かな。
空いている所は風呂の搬入のために柱も固定してありません。
壊さない部分を養生した上でドアやキッチン、洗面の解体が始まりました。
玄関の床が養生してあるけど、ここも張り替えるはず・・・。
どの範囲を何時やるのかを聞いておかないと、今日は靴は救出したけど傘は物入れに閉じ込められてしまいました。
キッチンを解体しました。
カウンター部分も撤去してすっきり。
YAMAHAのキッチンと風呂の図面が来ました。キッチンのシンク上で使えるAC100Vのコンセントが図面にありません。ショールームではコンロ前のキャビネットの横パネルにコンセントが付いていたので是非つけて欲しいです。このコンセントが付いているからキャビネット付きのデザインにしたんだから。
SXLの担当さんに電話。「そう言っていましたね。担当に確認します」とのこと。
また、図面の収納の高さが2361と書いてあって天井に当たるのではと心配しましたが、図面の一番上の11は余りが書いてあって板が乗る訳ではないそうです。これで高さは一安心。既存の床に12mmの床暖房パネルと12mmのジョイフロアタフネスの床材を貼るので24mm天井高が低くなって2361しか無いですから。
基礎補強で杭を打つ場所に雨どいからの排水管が埋まっていたそうです。
いずれにしろこの雨樋は邪魔になるので付け直しになります。
1Fのトイレのウォシュレツトはまだ新しいので2Fのトイレのものと交換しました。1Fのトイレは壊してしまいます。
ところが、給水パイプの締め付けの時にパッキンを入れ忘れて水が噴出してしまいました。
なぜ。余るんだろうと思っていましたが、余る訳ないですね。
基礎補強のための鉄パイプを打ち込む予定地にガス管が埋まっていることが判明しました。
狭い敷地に汚水マス、給湯管、水道管、雨水パイプが場所の取り合いをして複雑な構造になっています。
写真は枡を撤去して汚水をT型のパイプ(チーズ)で繋いで仮設したので、まだ少しすっきりしていますけど。
明日はエアコン室外機の撤去とガス管の経路変更、ガスメーターの位置変更?の予定です。