2013年2月アーカイブ: くもの巣日記2

2013年2月13日

純情きらり手形の道

kirari_tegata.jpg

大手門の竹下景子 手が小さい!?

CIMG6204.JPG

岡崎城の天守閣を見て竹千代橋の寺島しのぶ

CIMG6214.JPG

愛知環状鉄道中岡崎駅前に八丁味噌のモニュメントがありました。

CIMG6218.JPG

その横には室井滋

CIMG6217.JPG

少し離れて福士誠治

CIMG6220.JPG

八名信夫

CIMG6222.JPG

ここで八丁往還通りへ。雰囲気の良い味噌屋さん

CIMG6224.JPG

主人公の宮崎あおい 発見

CIMG6226.JPG

宮崎あおいの手形 CIMG6225.JPG

八丁蔵通り  味噌蔵が続きます。CIMG6227.JPG

表へ回って塩見三省

CIMG6229.JPG

?味噌工場が無料で工場見学をやってるので寄ってみました。会社の名前が「八丁味噌」です。

CIMG6244.JPG

30分おきにガイドツアーをやっていてたまたま私たち2人だけでした。ラッキー

岡崎駅が建て替えられる前は駅にあった看板だそうです。
なんと矢作川で秀吉 このときは日吉丸が蜂須賀小六と出会う場面。

CIMG6233.JPG

なんと日吉丸の敷いているゴザに味噌屋さんの屋号が? この味噌屋さんはこの矢作橋の近くで600年も営業しており、日吉丸は味噌屋からゴザを持ち出して寝ていたとあるのでウチのゴザですとのこと。でも屋号をゴザに記すかな。(笑)

CIMG6234.JPG

昔の味噌屋の店先 ちなみに八丁とはお城からの距離だそうな。

CIMG6236.JPG

昔の味噌造り 八丁味噌は大豆をゆでずに蒸すんだそうです。大豆の養分が水に溶け出ないので栄養があるんだとか。

CIMG6237.JPG

大きな木の樽 100年以上持つらしい。

CIMG6238.JPG

現在の味噌蔵 昔ながらの製法で作っている。
石で押さえて2年間熟成するんだとか。押さえるのは空気が入ってしまうのを押さえるのと、塩が下へ降りてしまわないようにする役目があるんだとか。
小さな石を積み上げるのは味噌麹が息をして体積が変わるのをバランスを取って押さえるためだそうです。

CIMG6239.JPG

見学の最後に八丁味噌と赤だしの2種類の味噌汁の試飲があり、最後に試供品の味噌を頂きました。
これで無料見学とはすばらしいですね。
八丁味噌ソフトも美味しかった。

CIMG6242.JPG

味噌工場を出たところに戸田恵子の手形

CIMG6247.JPG

お城の方へ戻って松沢傑 

CIMG6249.JPG

神橋という赤い橋を渡り、お堀を巡って駐車場を目指します。

CIMG6250.JPG

駐車場の近くで三浦友和

CIMG6252.JPG

これで手形の道散歩はおしまい。八丁味噌工場見学の30分を入れて約2時間でした。

岡崎城

ランチでお腹いっぱいになったので、腹ごなしに岡崎城を散歩。
岡崎城では日本刀とエバンゲリオン展なんてのをやってました。エバンゲリオンって・・・
日本刀の刀匠がロンギヌスの槍を作ったとか・・・ 見ませんでしたけど。

CIMG6211.JPG

徳川家康のしかみ像がありました。
でも武田信玄に敗れてこの顔になったのは浜松城のはず。
CIMG6208.JPG

出世のベンチということで幼少時代の竹千代像と老年時代の家康像のベンチがありました。

CIMG6209.JPG

岡崎 八丁味噌の旅

岡崎の地産地消レストラン 味くりげ で八丁味噌ベースのランチを食べてきました。

CIMG6202.JPG

生ハムのオードブルとカップスープ

IMG_3458.JPG

お店のウリのシチュー 肉は二切れ 柔らかくて美味かった。八丁味噌味

IMG_3459.JPG

パンも付いてます

IMG_3460.JPG

シーフードのフライ かにの爪、エビ、カニクリームコロッケ

IMG_3461.JPG

サラダ

IMG_3462.JPGサラダのキュウリがハート

CIMG6197.JPG?石焼きステーキ 煙の出るほど焼いた石が出てきました。

IMG_3463.JPG

肉はあらかじめ生焼き程度に焼いてあります。お好みで石に乗せてジューッと。タレは八丁味噌味

CIMG6199.JPG

ご飯かおじやが選べます。

IMG_3464.JPG

デザートのアイス

IMG_3465.JPG

コーヒー付き

IMG_3466.JPG

あちこちで八丁味噌が使ってあり、おいしゅうございました。(^^)