兵庫アーカイブ: くもの巣日記2

2013年8月19日

城崎温泉 富士見屋

ポンパレのチケットで1泊朝食付き4200円の格安の宿

IMG_5139.JPG

最初に通されたのは6畳間の布団ふたつ敷くといっぱいになってしまう部屋でしたが、外湯巡りして帰ってきたら、広い部屋が空いたからとアップグレードして頂きました。

IMG_5141.JPG

9時から花火大会。下の川縁まで見物に。

IMG_5130.JPG

10分ほどでお終い。でも毎日やるんだから仕方無いか。
IMG_5121.JPG

部屋に帰って夜食の出石そば 冷たくて美味しかった。

IMG_5129.JPG

貸し切り露天風呂 石段を登っていくのがちょっと辛かった。周りは竹藪なのに蚊も居なくて快適でした。

CIMG7172.JPG

朝ご飯は部屋食で。

IMG_5142.JPG

一泊朝食付き、夜食の出石蕎麦、色浴衣レンタル、貸し切り露天風呂、1000円相当の外湯巡り券付きで4200円は格安でした。(^^) 

城崎温泉外湯巡り

城崎温泉は7つの外湯巡りが有名。浴衣を着て外湯に入って土産物屋を冷やかして、美味しいものを食べるという昔ながらの由緒正しい温泉の楽しみ方が出来る温泉です。
ということで、外湯巡りに出発

IMG_5057.JPG

まず始めに「一の湯」 開運・招福の湯 合格祈願・交通安全に効くそうです??
洞窟風呂がありました。江戸時代の医師・香川修徳というひとが天下一の湯と推奨したので一の湯だそうです。

IMG_5058.JPG

「御所の湯」 美人の湯 火伏防災・良縁成就 なぜかお風呂に神社みたいな御利益が謳ってある。
ガラス張り天井と露天風呂から見える山などの風景

IMG_5060.JPG

温泉街のお好み焼き屋で、お好み焼きとビール 旅館で刺身や天ぷらの御膳たべるより良いね。

IMG_5064.JPG

お好み焼き ぶた玉といか玉

IMG_5069.JPG

「鴻の湯」 しあわせを招く湯  夫婦円満・不老長寿
庭園露天風呂がある。鴻の湯の横には有料駐車場もありました。

IMG_5071.JPG

「まんだら湯」 一生一願の湯 商売繁盛と五穀豊穣の御利益
檜造りの露天桶風呂がある。子供連れが入ってて入れなかったけど。

CIMG7170.JPG

「柳湯」 子授けの湯 子授け安産
今更子が授かっても困りますけど。こじんまりした湯でした。

IMG_5082.JPG

「地蔵湯」 衆生救いの湯 家内安全・水子供養
伝説では泉源から地蔵尊が出たということで地蔵湯。ジェットバスがあります。
翌朝7時に朝風呂で行きました。

IMG_5132.JPG

大きなお風呂では下足番が居て下駄を旅館別に揃えています。帰りに何も言わなくても間違えずに出してくれるので、「よく間違えないですね? 浴衣で分かるの?」と聞いたら、
「この色浴衣では分かりませんね。その竹カゴですね。」
とのこと。しかし、竹カゴにも名前書いてないのに凄いねぇ。

IMG_5133.JPG

竹カゴはこちら。旅館備え付けの外湯巡り用のカゴ

IMG_5136.JPG

7つの外湯のうち6個回ったけど、駅舎のよこにある「さとの湯」はちょっと離れているのと13時からということで入れませんでした。残念。

 

玄武洞

火山活動で流れ出したマグマが固まって出来る柱状節理が見られる洞窟。穴は江戸時代から玄武岩を掘り出していた洞窟で、今は入ることが出来ません。

CIMG7163.JPG

白虎洞 柱状節理が横向きになっている。

CIMG7166.JPG

南朱雀洞

CIMG7167.JPG

北朱雀洞

CIMG7168.JPG

もうひとつ青龍洞という大きなのがあるのですが、ちょっと遠かったのと足の具合が悪かったので断念しました。

かばんの街 豊岡

城崎温泉へ行く途中の豊岡市 カバンの製作で有名ということで、少し見学してきました。
「カバンストリート」という商店街がありました。カバンの自動販売機。トートバッグが自販機に入っています。
カバストマルシェといって月1回?イベントがあるようですが、あいにくこの日は何もやっていませんでした。
商店街はきれいに整備されているのですが、駐車場が分からずにうろうろしてしまいました。
この自販機の後ろがどうもカバンストリートへ来たお客の駐車場らしいのですが、入り口が閉めてあって入れない。
裏の通りの方から入るのかと回ってきて、それでも入り口分からずにいたら、隣のビルのおじさんが駐車場のストッパーの石を2,3個どかして入り口を作ってくれました。親切な人です。でももう少しわかりやすく看板出しておいて欲しいなぁ。

IMG_5047.JPG

カバンステーションというお店を見てきました。トートバッグが目立ったかな。くまもんのバッグもありましたが、ここで作って熊本へ納めているんだとか。
もう一軒、かばんの館というところを見学。1階が工場で2階が売り場です。かばんばっかり見渡す限りいっぱい並んでいました。観光バスが寄るらしいです。

IMG_5048.JPG

豊岡市役所の車。プリウスがカバンのデコレーション。カバンバスも走ってました。(^^)

CIMG7161.JPG

2013年1月21日

有馬温泉

宝塚でベルバラを見て有馬温泉へ泊まって来ました。
宝塚大劇場と花の小道 車は右に見える駐車場へ停めました。1回1000円。少し離れた場所にもっと安いところがあったみたいです。

CIMG6127.JPG

お客は圧倒的におばちゃんばっかり。安いB席なんで双眼鏡を持参です。

CIMG6138.JPG

まもなく開演です。幕に電飾がキラキラ

CIMG6139.JPG

舞台は撮影禁止なので、パンフレットを引用。宝塚歌劇は初めてですが、なかなか面白かったです。キラキラで華やかだし、場面の転換もスピーディで感心しました。
アンドレが格好良かったね。あと、劇の後のラインダンスは大変な迫力でした。また機会があれば見に行きたいですね。

berubara.jpg

有馬温泉は宝塚から車で30分ほど。温泉の中は道路が狭くて大変でした。
今回は月光園遊月山荘に宿泊。川沿いに露天風呂もあったけど、雨だし寒いしで入りませんでした。
有馬温泉は鉄分の多い赤い湯だということなんですが、泊まった旅館の隣にある姉妹館の風呂から戸一枚出た露天風呂は赤かったけど、後は透明なお湯でした。
でも、説明書きには鉄分があるのでしっかり上がり湯をしないと下着が変色しますと書いてありました。
食事はマクロビオテックとやらの健康に良い料理のバイキング
バイキングだとついつい食べ過ぎてしまい健康に良いか疑問。

CIMG6146.JPG

翌日傘を差して有馬温泉を散歩しました。昔独身の頃に若手の仲間と来てストリップのハシゴをしたのですが、朝っぱらのせいか怪しい場所は「ありま せん」
ねねの橋にて

CIMG6157.JPG太閤橋の近くには太閤秀吉の像もありました。
CIMG6160.JPG

六甲トンネルを通って神戸へ出て北野の異人館を散策。無料で入れるラインの館だけ見てきました。
風見鶏の館は以前に入ったので写真だけ。

CIMG6177.JPG

駐車場の近くにあった生田神社を参拝。立派な神社でした。阪神大震災後に再建したそうです。

CIMG6180.JPG

2012年3月19日

第27番 園教寺

鳥取の三朝温泉へ行く途中に、西国33箇所の27番書写山園教寺へ行きました。
このお寺は西国33カ所の内一番西にあって、なかなか行きにくい所です。
前回26番一乗寺に行った時に行こうと思ったら、ロープウェーが点検中で登れなかったし。

ということで、ロープウェー乗り場
ナビで目的地にするのはこのロープウェー乗り場にセットしないといけません。

P1060490.JPG

 ロープウェーを降りてから参道を1kmの登山。でも15分くらいで歩けます。歩けない人はマイクロバスも運行してます。

P1060495.JPG

 途中にある仁王門

P1060499.JPG

御朱印の頂ける摩尼殿は舞台造りの立派な建物
 P1060500.JPG

 奥の三つの堂は映画ラストサムライのロケ地になったんだとか。P1060502.JPG

 書写山からは姫路の市街地が見えました。海の向こうは淡路島。市街地の真ん中の緑の部分に姫路城が見える。

P1060496.JPG

2011年10月24日

第24番 紫雲山 中山寺


宝塚市にある中山寺です。
安産と子授けの寺として知られているそうです。
境内はエスカレーターが整備されて石段を登らなくても良いようになっています。

P1060003.JPG
中山寺の本堂。
境内で菊花展をやっていました。極彩色の模様が綺麗。

P1050995.JPG
多宝塔は最近新築されたものらしくピカピカでした。

P1050997.JPG
門前の民家の角にあった古い標識。良い感じです。

P1060004.JPG

2011年8月16日

姫路城

せっかく来たけど、姫路城は修理中。

でも世界遺産で国宝の城なんです。
天守閣全体をカバーして屋根の葺き替え工事中。

P1050859.JPG

?白鷺城と呼ばれた優美な外観は見られませんでしたが、屋根の外からこんな風景が見えるのも今だけです。

P1050837.JPG

?天守閣8階の展望窓から西の丸の長局と化粧櫓を望む

P1050845.JPG

化粧櫓はあの千姫が姫路の嫁いで(再婚)幸せな生活をしていた頃に、幕府からのお化粧料10万石で造営したお化粧をする場所だったとか。

?P1050862.JPG

?お盆のユーターンラッシュにぶつかるのを避けるため、早めに出発
11時に姫路市発、山陽道から西宮名塩SAで渋滞前の体勢を明石のたこ焼きで整えて渋滞へ突入。

吹田付近から山崎JCまで渋滞。京滋バイパスへ抜けて、名神、新名神へ。
土山SAでもういちどソフトクリームでエネルギー注入。

東名阪の四日市付近の10kmの渋滞、そこそこ動いていて30分で抜けられた。
伊勢湾岸道から名二環で無事帰還しました。

?

?

?

2011年8月15日

生野銀山

お盆の渋滞の真っ最中に姫路までドライブしてきました。
パソコンの地図ソフトで渋滞予測を調べると、東名阪の四日市で10km、名神の吹田付近で10kmくらい。
渋滞考慮した時間は337kmで5時間30分です。

朝8時に出発。名二環は初めて通る道でナビの地図に無いけど快適。
伊勢湾岸道も快調です。
東名阪と伊勢湾岸道の合流地点から鈴鹿付近まで渋滞。
この渋滞はいつもです。早く伊勢湾岸と新名神を直接接続して欲しい。

image361.jpg

 新名神も初めて通るけどさすがに新しい道で快適。
土山SAで休憩。トイレ前にミストのサービスがあった。
サービスエリアの建物内も最近の新しいサービスエリアスタイルでコンビニがあったり、色々な物を売っている。

新名神から名神へ接続。
さすがに名神高速は古いね。狭いし、かなり排気ガスでコンクリートの壁が黒ずんでる。
吹田付近のちょっとした渋滞を抜けて西宮名塩SAで休憩。
SAが混雑して駐車場混んでたけど、整理係のお兄さんのきびきびした誘導で気持ち良く駐車できた。

SA内は予想通り激混みなので、クーラーボックスに入れていったお弁当を車内で食べました。
ちょうど駐車場整理係のお兄さんの近くなので、誘導のゼスチャーをみながら、お昼ご飯。
白い手袋はめた両手でいろいろなジェスチャーで車を誘導。感心してしまいました。

中国道から播但自動車道へ入り、生野銀山へ。

 IMG_1377.JPG

 13時30分からのボランティアガイドの案内ツアーに間に合いました。
せっかく見学するなら、案内付きが楽しいです。

 P1050802.JPG

 中は真夏なのに気温13度、風もあって寒いくらい。用意の長袖シャツを羽織ってちょうどでした。

P1050804.JPG

 1時間10分の案内ツアーですっかり涼しくなって出てきたら、やっぱり暑い(^^);

播但自動車道を通って、今日の宿泊は姫路キャッスルグランブリオホテル。
なんだか名前が長いけど、合併したのかな。東館と西館両方に入り口があるし。

食事はフランス料理フルコースがついてました。
デザートのケーキも追加を食べてお腹いっぱい。
腹ごなしに駅まで散歩してお土産を買ってきました。
姫路のマンホールのフタも収集してきたけど、別のエントリーにします。