滝アーカイブ: くもの巣日記2

2015年2月21日

九重"夢"大吊橋

別府温泉の帰りに九重"夢"吊橋という観光地に寄ってきました。
観光用に設置した人専用の吊り橋。長さ390m 高さ173mはいずれも日本一だそうです。

CIMG9075.JPGしっかりした橋であまり揺れなかったので怖くはありません。

CIMG9083.JPG橋の上から日本の滝100選の「震動の滝」が見えます。

CIMG9077.JPG

2014年3月10日

白糸の滝

時間が余ったので白糸の滝に寄ってみました。これまで2回くらい来たことがあるはずなんだけど、もっと大きかったような気がする。

CIMG7741.JPGこちらは音止めの滝 滝壺近くまでは行けません。土産物屋さんの裏手から覗くのですが、道路が崩れる恐れがあるとかで、手すりの近くまで寄れません。こちらも小さくなったような気がする。

イメージの中の滝はどちらも、もっとデカかった。

IMG_6435.JPG富士山が大きく見えました。

CIMG7747.JPG

2013年6月17日

昇仙峡

石和温泉に行くので、近くの観光地ということで昇仙峡に行ってきました。紅葉の季節が良いんでしょうが新緑の季節であまり観光客は居ませんでした。県営無料駐車場があったので、駐めてどこから行くのかと探してたら土産物店の人が店内から近道がありますよということで、店内へ。裏口から急ならせん階段を降りていきました。

CIMG6957.JPG

えー? これが昇仙峡なの? 確かに水は流れてるけど。

CIMG6941.JPG

羅漢寺橋と有明橋という吊り橋がありました。

CIMG6944.JPG

セルフタイマーしかけても10秒で行き着けませんでした。走ると吊り橋揺れるし。

CIMG6948.JPG

えぼし岩だそうです。そういえばそんな形にも見えるかな。

CIMG6955.JPG

顔の周りに小さい虫が沢山寄ってきて大変。カメラのレンズの前にも多数群れています。なんだか、紅葉の季節以外はたいした所じゃ無いなと思って次の目的地へ。
少し奥へ行った所にある影絵の森美術館です。撮影禁止なので中の写真はありませんが、800円の価値は十分にあります。
しかもネットで割り引きクーポンを印刷して持って行くと700円と飲み物付きです。(^^) これはお得です。

CIMG6958.JPG

巨峰ソフトも10%引き

CIMG6959.JPG

影絵の森美術館の駐車場に仙娥滝はこちらと案内があったので、もう一度昇仙峡へ。
今度は土産物店も観光客もそこそこ居て賑わってました。こっちがメインだったのね。
仙娥滝 
水量が多くて立派な滝でした。紅葉の季節は賑わうんでしょうね。

IMG_4590.JPG

仙娥滝から遊歩道を下っていくとすごい岩が落ちそうになっていたので、支えながら一枚(^^)

CIMG6965.JPG

昇仙橋 熊が出たので注意だって このあたりから見る岩山が絶景です。

CIMG6967.JPG

さらに下ると石門がありました。

CIMG6969.JPG

仙娥滝から石門までの遊歩道はしっかり整備されてて嫌な虫も居なかった、最初のえぼし岩の辺りだけで帰らなくて良かったです。
でも案内図もよく分からなかったけど、紅葉の季節なら下の方は「とて馬車」に乗って、石門から仙娥滝を経て影絵の森美術館まで歩くのが良いのかな。車を駐める場所と帰り道の足が問題かな。

仙娥滝の入り口の土産物屋に世界で2番目においしいソフトクリームの看板があったけど、さっき巨峰ソフト食べたばかりだし。
1番じゃないし・・・

IMG_4589.JPG

2013年5月19日

横谷温泉と横谷峡

横谷温泉旅館の1泊3食付きのクーポンを使って行ってきました。
まずは昼食に10割石引そば つゆは少ししか入ってないけどちょっと付けて蕎麦だけ食べるらしい。
蕎麦は美味しかったけど・・・天ぷらとか付いてると良かった。

CIMG6647.JPG

旅館にチェックイン 駐車場は渓谷だけあって狭い場所をやりくりしてるので駐めるのは結構大変。

CIMG6648.JPG

旅館の裏を通って川伝いに渓谷を散歩です。パワースポットが沢山あるらしい。大きな岩がごろごろ転がってて落石注意って書いてある。(^^;;
なぜか石の上に木が生えてるのが多い。

CIMG6652.JPG

大岩の祠 渓谷最大級のパワーストーンらしい。4隅には御柱が建ててありました。

CIMG6668.JPG

龍神の巨石 この木の根っこ?が竜に見える。渓谷の水が赤いのは竜の血なんだとか。鉄さびだと思うけど。

CIMG6667.JPG

霧降の滝 マイナスイオン20000個とかの看板がありました。

CIMG6649.JPG

鷲岩 どこが鷲なんでしょ?

CIMG6654.JPG

一枚岩近くのマイナスイオン看板

CIMG6659.JPG

一枚岩 鉄分の水で赤くなってました。

CIMG6660.JPG

ここから先、王滝までは本格的なトレッキングになるらしいので、ここで引き返して横谷峡入り口近くの乙女滝へ

水量と迫力、マイナスイオンの数ともに他の滝を圧倒していました。

CIMG6674.JPG

横谷温泉の食事 肉とカニの間の皿には揚げたての天ぷらが出て、これが美味しかった。

IMG_4303.JPG

部屋からの景色 白い花が咲いてる木はなんだろ?

IMG_4299.JPG

貸し切り露天風呂 金泉というか鉄分の多い赤いお湯
横谷温泉では他のお風呂は透明なお湯で、露天風呂のひとつと貸し切り露天風呂だけが金泉でした。

IMG_4304.JPG

2013年3月 4日

天城越え

河津桜を見に行ってきました。今回は河津桜と稲取のつるし雛まつり、稲取銀水荘が目的の旅です。

ナビの案内通りに新東名の清水JCTから東名へ入り沼津インターで降ります。でも、新東名を長泉沼津インターまで行った方が走りやすかったかも。
沼津インターでは伊豆縦貫道(無料)という出口に一瞬迷ったけどナビの案内通りに1号線で三島を目指す。新しい道が出来たのかなと思った。結局三島が国道136号、伊豆中央道200円、修善寺道路200円を通って月ヶ瀬から国道414号に。月ヶ瀬梅林でも梅祭りやってるらしいけど、今回は河津桜ですから。
平日でも車が多いね。やっぱり河津桜目当てらしい。

途中、浄蓮の滝でトイレ休憩。意外に小さい滝でした。

CIMG6262.JPG

石川さゆりの「天城越え」の歌碑がありました。

CIMG6259.JPG

ワサビ田です。大株なんですね。ワサビひとつ900円くらいでした。

CIMG6263.JPG

ちょい辛ワサビソフト ワサビが結構効いていました。なんと別の店では生ワサビを横に乗せたソフトも。

ちょい辛わさびソフト@浄蓮の滝.jpg

浄蓮の滝を過ぎて少し行ったところに旧道の分岐があり、駐車場がありました。
案内看板を見たら1.8kmで行き35分、帰り30分だって。少し時間があるので歩いてみることにしました。
狭い道ですが、車も一応通れるので観光客を乗せたタクシーや乗用車も通ります。車で来れば良かったかなと少々後悔。

CIMG6267.JPG

でも急な道じゃ無いしせせらぎの音や小鳥のさえずりを聞きながら歩いていると、川端康成の「伊豆の踊子」碑がのありました。この道を歩いて天城峠を越えたんだなと思うと、車で通り過ぎて目的地へだけ急ぐ旅じゃつまらないかと。歩いて良かったです。

CIMG6269.JPG

これが旧道の天城トンネル 車はすれ違えません。行き会ったらどうするんだろう。

CIMG6272.JPG

トンネルの脇には立派なトイレとこんな標識がありました。
旧道を歩くと30分なんですが、なんと10分で行ける歩道があるらしい。

CIMG6278.JPG

でも、国道へ降りて駐車場まで車が走る横を歩くのは嫌なので、元来た道を戻りました。

車に戻って新天城トンネルを抜けて河津ループ橋を通り、河津町へ。おー咲いてるね。でも明日のお楽しみとして稲取へ。

2012年7月 8日

満願滝

槇尾寺の駐車場近くにある満願滝 近くには満願滝弁財天社がありました。

P1070100.JPG

2011年11月 7日

高山からせせらぎ街道

雨だったので、せせらぎ街道を翌日に回ることにして、お昼に出発。
東海北陸道で高山に近くなると山が黄色というか茶色になっています。
今年は紅葉ではなくて枯葉のようです。

P1060162.JPG

飛騨清見インターから無料の縦貫道が高山インターまで開通していますので、高山も随分近くなりました。

P1060167.JPG

 高山の古い町並み。雨だし、夕方なので人が少ないです。

 P1060191.JPG

桜山八幡宮。高山祭りの時にここに屋台が勢揃いします。

P1060177.JPG

 屋台会館。巫女さんが説明してくれました。町内毎にある屋台蔵で保管されているのですが、交代でここに陳列しています。
 鳳凰台

P1060181.JPG

 ホテルの食事。A5ランクの飛騨牛のすき焼き。
グルーポンのチケットで1泊2食7000円。夕食にはグラスビール、朝食にはコーヒー付。

IMG_1571.JPG

 翌朝、朝市を見物に。中橋。

P1060197.JPG

 高山陣屋の朝市。意外と規模が小さかった。

P1060200.JPG

 高山陣屋。まだ開館前でした。

P1060201.JPG

せせらぎ街道 大倉の滝。

下から遊歩道を登ると往復で1時間半もかかるので、滝上まで車で行って見てきました。道路が狭くて大変でした。 P1060209.JPG

 滝見台から上り口の駐車場と蕎麦屋が見える。雲の中だけど正面に御岳が見えるはず。全山紅葉で真っ赤を期待したけど、枯葉で茶色でした。

P1060218.JPG

 せせらぎ街道の通り沿いに見事な紅葉を発見。こんなのが沢山あるのを期待したんですが、今年は駄目だったみたいです。

P1060220.JPG

 

2009年5月24日

称名の滝

時々激しい雨のあいにくの天気。駐車場より称名の滝まで行き40分、帰り30分もかかるということで、雨がひどかったら止めようと思っていました。途中霧というか雲の中?でなんにも見えなくなってダメかなと思ったけど、駐車場の近くから上流に滝が見えるのに励まされて傘をさして歩きました。

IMG_5102.JPG

道は車が通れるほどの立派な道です。遠くの方に滝見台という展望台が見えてきました。あそこまで行くの? もうここらで十分だよな。

IMG_5103.JPGところが近くまで行ってびっくり。駐車場から見えていたのは「ハンノキの滝」という雪溶けの時期だけに現れる滝だそうです。落差500mもあります。

左側にある太い滝が「称名の滝」で落差350m 日本一の落差の滝だそうです。ハンノキの滝の方が高いけど消えてしまう幻の滝?だから日本一の落差と呼んでもらえないのかな。

駐車場から結局20分ほどで着きました。マイナスイオンたっぷり、水しぶきたっぷり。爽快です。

IMG_5106.JPG