唐招提寺
金堂 奈良時代 国宝
正面に並ぶ8本の柱での吹き放ちはギリシャの神殿のようです。
講堂 奈良時代 国宝
平城宮東朝集殿を朝廷から賜り移築した物
開山堂
年間数日しか開扉しない国宝の和上像に変わって毎日参拝してもらうために、2013年に御身代わり像が作られた。
?
この土塀の奥に鑑真和上御廟がある
見事な苔
戒壇 僧になるための授戒がおこなわれる場所 石段のみ鎌倉時代 宝塔は1980年
南大門 1960年再建
2015年4月18日
金堂 奈良時代 国宝
正面に並ぶ8本の柱での吹き放ちはギリシャの神殿のようです。
講堂 奈良時代 国宝
平城宮東朝集殿を朝廷から賜り移築した物
開山堂
年間数日しか開扉しない国宝の和上像に変わって毎日参拝してもらうために、2013年に御身代わり像が作られた。
?
この土塀の奥に鑑真和上御廟がある
見事な苔
戒壇 僧になるための授戒がおこなわれる場所 石段のみ鎌倉時代 宝塔は1980年
南大門 1960年再建
このエントリーのトラックバックURL:
/~mick3-com/mt/mt-tb.cgi/3099
コメントする