ソフトアーカイブ: くもの巣日記2

2015年7月12日

ついんスターのソフト

菊池のついんスターというアイスクリーム屋さんへ。狭い道を1時間ほどかけてわざわざ行くのか??

IMG_0396.JPGこれが、有名な芸術ソフト。形がとってもユニーク。味はこってりとしたミルク。菊池は酪農が盛んだそうで途中に牧場が沢山有りました。

IMG_0398.JPG色々ユニークなアイスクリームがあったので、ソフトじゃなくてアイス食べれば良かったかな。

IMG_0395.JPG

2015年6月 1日

唐戸市場

ふぐの袋競りで名高い唐戸市場前のモニュメント

CIMG9571.JPG唐戸市場となりの飲食店の集まったカモンワーフのふぐのモニュメント

CIMG9572.JPG全然ふぐと関係無くフルーツソフト フルーツを4種類選んでその場で練り込んで作るソフトクリーム。というかアイスクリームを練ったの??

カモンワーフは海鮮丼ばかりで、ちょいと敬遠。

CIMG9574.JPG

2015年4月17日

東大寺南大門

裏参道から東大寺の後ろを回って南大門へ
大仏殿は前回参拝したのでパス。

CIMG9336.JPG運慶・快慶作の金剛力士像。さすがにでかい

CIMG9337.JPG

CIMG9338.JPG門前で大和抹茶ソフト

CIMG9339.JPG

2015年4月14日

高遠城址公園

伊香保温泉から帰りは関越、上信越道、長野道、中央自動車道と269km4時間で高遠城址公園へ。
公園内の駐車場は有料だし、混んでるからと無料の弁財天河原駐車場へ。
結構雨がしっかり降ってて大変でした。
三の丸付近

IMG_9438.JPG

天下第一桜碑

CIMG9298.JPG天気良ければここらはゴザ敷いて宴会なんだろうけど。

CIMG9299.JPGカメラのレンズに水滴が付いて曇っちゃう

CIMG9312.JPGいい

CIMG9305.JPGさくらソフトも頂きました。

CIMG9310.JPG

2014年10月27日

多々羅大橋

しまなみ海道の瀬戸田PAで休憩。

CIMG8636.JPGここは生口島と大三島を結ぶ多々羅大橋がよく見えます。PAに車を停めて歩いて橋まで行くことが出来ます。でも800mあって時間が無いのでPAからの写真で我慢しました。

CIMG8633.JPGこのPAのご当地ソフトは因島のハッサクと伯方島の塩ソフト

CIMG8635.JPG

松山城

松山城は日本に12ヶ所しか残っていない「現存12天守」のひとつです。
海抜132mの山頂に築かれた平山城で三の丸、二の丸、本丸と登っていく構造ですが、観光客用にロープウエーとリフトで本丸まで一気に登ることが出来ます。ロープウエーを降りた所からなだらかな石段が続きます。

CIMG8593.JPG太鼓櫓 後ろに天守が見える。

CIMG8595.JPG天守と小天守 天守は三層です。黒船来航の翌年に再建がなった江戸時代最後の城郭建築だそうです。

CIMG8597.JPG松山城を築いたのは賤ヶ岳7本槍の一人加藤嘉明公。ゆるキャラ「よしあきくん」。25年もかけて建設し、完成直前に会津へ移封されてしまったそうです。

CIMG8598.JPGロープウエー乗り場近くに銅像がありました。

CIMG8628.JPG天守よりの眺望。広い本丸広場があります。

CIMG8606.JPG本丸広場でご当地ソフト 伊予柑ソフト特製ジュレ乗せ

CIMG8618.JPG

松山城の近くで採集したマンホールのふたはこちら

同じく顔抜きパネルはこちら

2014年10月26日

清見タンゴールソフト

一日中高速を走ってばかりなので楽しみはSAでのご当地ソフトです。

石鎚山SAのご当地ソフト「清見タンゴールソフト」

IMG_7873.JPG愛媛の特産みかんのジュースが入ったちょっと甘酸っぱいソフトです。

IMG_7874.JPG同じく伯方の塩で国産小豆を練り上げた「純生大福」 ちょっと塩のきいたつぶ餡と生クリームの甘さが絶妙でした。

IMG_7877.JPG

2014年6月 3日

白根山の湯釜

白根山が見えてきました。火山の警戒レベル1で火口から500mは立ち入り禁止。

CIMG8104.JPG白根山レストハウスから約20分の登り。足元は舗装されていて大丈夫ですが、結構息が切れる。駐車場は500円でした。中央の登山ルートは500m規制に掛かっていて2010年4月から火口の縁まで行くことは出来なくなっています。そのため、ぐるっと遠回りして風上側?の展望台まで行くことが出来ます。

CIMG8108.JPG展望台よりの湯釜 水に溶け込んだ硫黄などのせいでコバルトブルーに見えます。湯釜とありますが、付近の水より10度水温が高いそうです。

CIMG8110.JPG白根山と湯釜をバックに記念写真 湯釜の手前は涸釜だけどいまは水が溜まっているそうです。水釜は稜線の向こうで見えません。

CIMG8113.JPGレストハウスに降りてきて湯釜ソフトというご当地ソフトがありました。湯釜の色をしていますが抹茶ではなくてクマザサの粉だそうです。

IMG_7265.JPG2014年6月3日18時に気象庁は噴火警戒レベルを2に引き上げて万座三叉路から殺生河原駐車場までの国道292号を通行止めにしました。

なんとあと数時間でここへは行けなかったんですね。

2014年3月 9日

土肥金山

土肥温泉は江戸時代に金山で栄えた土肥金山を掘っていて出た温泉が元だそうです。
 門番の人形はセンサーで首を動かして「土肥金山へようこそ」と大きな声でしゃべるのでちょっとびつくり。

CIMG7694.JPG岩壁の筋が金鉱脈だそうです。でも1トンの岩から30グラムの金が取れれば優秀だそうで、大変な採掘作業だったらしい。

CIMG7699.JPG観光用に坑道が整備されていますが、所々暖かいところがあり、温泉が出ているのを実感しました。

CIMG7701.JPG資料館では大きな金塊を触ることができました。250kgもあって11億円だそうです。

CIMG7705.JPG早咲きの桜が咲いていました。

CIMG7710.JPG

びわソフト びわの果肉が入っていました。

biwasoft@toikinnzan.jpg

観光地に良くある顔抜き

CIMG7707.JPG

?

西伊豆スカイライン

修善寺から西伊豆スカイラインを通って、土肥へ。スカイラインはチェーン規制されていますが、日中は道路は乾いていました。除雪された雪がまだこんなに。

CIMG7690.JPG達磨山高原レストハウスから駿河湾越しに富士山が見えます。あいにく雲が掛かっていて肉眼では雲の上に頭を出しているのですが、写真ではよく分かりません。

CIMG7684.JPGレストハウスで黒米ソフト
 黒米の粉が振りかけてある。

kuromai@nishiizuskyline.jpg