2008年1月28日

栄寿司(金沢・橋場)

金沢へ出張があり、久しぶりに橋場の栄寿司に行ってきました。
安くてうまいので、金沢にいたときは週に1度は行っていたお店です。
近江町市場で安くて新鮮なネタを仕入れてくるのはもちろんですが、親父さんが山での山菜取りや渓流釣りを趣味としています。季節の山菜のてんぷらや鮎、岩魚の骨酒など寿司屋であることを忘れるような美味、珍味が楽しみな店です。

今回は自然薯が美味しかったです。親父さんが山で掘って来た見事な自然薯。すりおろして、粘りがあり、箸で持ち上げることが出来ます。醤油をかけてそのまま食べます。もちろん寿司屋ですから、マグロを切ってもらって自然薯をまぶして食べても絶品です。
自然薯

昨日はこのほかに白子焼き、ゲソの塩ゴマ焼き、イカの耳などを食べました。
刺身は金沢ならではのバイ貝、甘エビなど、アジ、サバなどの青物、マグロ、白身はなんだっけ。
握りは親父さんの自慢のコハダ、金沢にありがちな、素材で勝負だけの寿司でなく、江戸前の一仕事が絶妙。

観光客が近江町市場の中のお寿司屋さんに行列を作っていますが、金沢に住んでいる人はあまり近江町市場では食べないような気がします。やっぱり観光客を相手にしていると少々高くても、美味しくなくても商売になりますからね。
市場の中でなくても金沢市内ならネタの新鮮さは同じです。
地元の人が良く行くお店に安くて美味しいお店があります。この栄寿司は土日、ランチもやっています。
東山の茶屋街を観光したら、浅野川大橋を渡ったところにある小さいお店です。
気になるお値段は、飲んで食べて5千円を越えることは普通ありません。

金沢に住んでいたときは、余り混んで入れなくなると嫌なので紹介しませんでしたが、今回はご主人の了解も頂いたので紹介しちゃいました。

携帯で撮影、酔っていた事もありピンボケですが、親父さん。
親父さん

女将さん。山菜の天ぷらの揚げ具合が絶妙の名人技。
女将さん

2007年6月 8日

竹内のみそまんじゅう

能登有料の中島PAで「みそ饅頭」を売っていて美味しいと以前にタクシーの運転手さんに聞いたので、輪島観光のついでに買ってみました。
七尾で作っているみたいです。みそ??と家族は引き気味だったのですが、白あんの上品な味と皮にみその香りが合っていて美味しかったです。
misomanju.jpg

2007年4月15日

浅野川をお散歩

ぽかぽかと良いお天気でした。
久保市乙剣宮神社から浅野川をお散歩しました。
IMG_3235.jpg

主計町の桜はもう終わりでした。
IMG_3236.jpg

途中の公園ではしだれ桜がきれいでした。
IMG_3237.jpg

川岸を歩くのは気持ち良いです。中の橋から。
IMG_3242.jpg

お城のような石垣。鯉のぼりがあるところを見ると個人のお宅かな。
IMG_3247.jpg

途中には花壇に花が咲いていました。
スイセンとスズランスイセン
IMG_3259.jpg

紫の花は何だろう
asanogawa070415.jpg

終わりかけの桜
IMG_3260.jpg

彦三小橋の堰でアオサギが餌を狙っていました。
IMG_3261.jpg

ということで、お散歩 おしまい。写真いっぱい貼って重かったかな

2007年3月18日

松任海浜温泉で夕陽

ゴルフの帰りに北陸道を走っていたら、見事な夕陽。
徳光PAで停めてコンパクトカメラで一枚。

tokumitsuyuhi.jpg

もう少し待っているともっとすごいだろうなと思いつつも、ETCで外に出た所にある松任海浜温泉に。
mattokaihinonsen.jpg

大浴場の中で素っ裸で(服着てたら怪しいよね)夕陽を見ました。もちろんお風呂にはカメラは持ち込めないので、しっかりと脳裏に記録しておきました。
温泉から日本海に沈む夕陽もまた格別ですね。
以前に伊豆の北川温泉の波打ち際の露天風呂で日の出を見たので、これで両方見たことになります。

2007年3月15日

長町 武家屋敷

金沢の長町 武家屋敷の路地です。
長町付近は中・下級武士の屋敷があったところです。
いまでも土塀や古い屋敷が連なり、武家の町 金沢らしい情緒があります。
写真は土塀を雪から守るためのむしろですが、このような習慣は実は比較的最近なんだそうです。
今年は雪が少なくほとんど痛んでいないそうです。
P1010384.jpg
3月15日 このむしろの取り外し作業が行われました。

2007年2月25日

松任駅前の釣瓶

白山市の松任駅前の釣瓶です。
千代女の俳句 「あさがおに つるべとられて もらいみず」で有名なので釣瓶ですね。
夏には朝顔を植えるんだろうね。
mattoueki.jpg

なぜか駅前にD51がありました。金沢に新幹線が来ると、白山市に新幹線車両基地ができるそうですが、どのあたりなのかな。
mattoud51.jpg

2007年2月18日

能登中島の牡蠣

能登の七尾市中島にある牡蠣料理屋さんに行ってきました。
七尾湾の牡蠣は身が柔らかくて美味しいという評判です。
日本海のきれいな海、近くの山から養分が流れてきて海も栄養たっぷり。
牡蠣は普通は2年育てて大きくして出荷するのですが、中島の牡蠣は1年もので柔らかいのだそうです。このお店は養殖業者が経営するお店で、朝水揚げしてきた新鮮な牡蠣を食べさせてくれます。

nakajimakaki.jpg

バケツに一杯殻つきのまま牡蠣が運ばれてきます。炭火に乗せてじっくり焼いてパカッと開いたら食べごろ。左手に軍手、焼肉のようなエプロンをするのがお約束。
nakajimakaki2.jpg

なにも味を付けなくても塩味で美味しくてプリンプリンのほくほく。10個で1000円。なんでこんなに美味しいの??

nakajimakaki1.jpg

2007年2月17日

萬歳楽本店

鶴来町の小堀酒造 萬歳楽本店に寄ってきました。江戸時代の造り酒屋を始めた老舗です。
honten.jpg
お目当てはこちら。 極寒しぼりたて 今年できたばかりのお酒です。
予約をしておかないといけないらしいのですが、まだありますからと売って貰えました。
2本で3000円です。
「極寒 純米 しぼりたて」と「極寒 特別純米 しぼりたて」です。
去年は気づいた時は売り切れだったので、買えて嬉しいです。
shiboritate.jpg

特別純米 しぼりたて
 原料米 特A-A指定山田錦 精米歩合60% アルコール度17度
純米 しぼりたて
 原料米 地元鶴来産五百万石 精米歩合60% アルコール度17度

原料米の違いのようですね。
「しぼりたて」は昔、酒蔵に入った盗人が搾ったすぐのしぼりたてがあまりにうまくて飲みすぎて酔いつぶれてしまったという、昔は酒蔵でしか飲めなかった一年に一度限りの生酒です。
さて、これから 晩御飯で 飲みます・・・・。ジュル。

白山展望の湯

白峰の町から2,3km奥へ行ったところにある温泉です。
入浴料650円ですから銭湯と同じくらいですね。
IMG_3148.jpg
素晴らしいのは、露天風呂のほうから眺める白山です。
大汝峰、奥の右には御前峰も見えます。お風呂から裸で見る白山もなかなかです。
2階には休憩所があっておばさんたちがお弁当を食べていました。
IMG_3150.jpg
隣には国土交通省の砂防科学館があって子供連れでも観光に良いかも。
IMG_3153.jpg
展望の湯のフロントで売っていたとち餅です。
白峰の「かんこの家」という、とち餅屋さんのみたいです。
おはぎになっている方は甘すぎかと思ったら意外にも塩味がしっかり利いていて美味しかったです。
tochimochi070217.jpg

白峰

白山をもっと近くで見たくなって白峰まで行きました。
ゆきだるま祭りで有名な町だけど、2月の9日にお祭りが終わった後であまり観光客は来ないようです。
町には「かたとうふ」の豆腐屋さんが沢山ありました。
IMG_3139.jpg
あざみ荘というお店で手打ちそばを食べました。おばあさんが一人で暇そうでした。
IMG_3140.jpg
町には雪だるまの飾り物がありました。
IMG_3141.jpg
白峰の総湯前広場です。入浴していこうかと思いましたが、広場の案内看板を見たら近くに白山展望の湯というのがあるみたいです。
IMG_3142.jpg