2008年1月28日

栄寿司(金沢・橋場)

金沢へ出張があり、久しぶりに橋場の栄寿司に行ってきました。
安くてうまいので、金沢にいたときは週に1度は行っていたお店です。
近江町市場で安くて新鮮なネタを仕入れてくるのはもちろんですが、親父さんが山での山菜取りや渓流釣りを趣味としています。季節の山菜のてんぷらや鮎、岩魚の骨酒など寿司屋であることを忘れるような美味、珍味が楽しみな店です。

今回は自然薯が美味しかったです。親父さんが山で掘って来た見事な自然薯。すりおろして、粘りがあり、箸で持ち上げることが出来ます。醤油をかけてそのまま食べます。もちろん寿司屋ですから、マグロを切ってもらって自然薯をまぶして食べても絶品です。
自然薯

昨日はこのほかに白子焼き、ゲソの塩ゴマ焼き、イカの耳などを食べました。
刺身は金沢ならではのバイ貝、甘エビなど、アジ、サバなどの青物、マグロ、白身はなんだっけ。
握りは親父さんの自慢のコハダ、金沢にありがちな、素材で勝負だけの寿司でなく、江戸前の一仕事が絶妙。

観光客が近江町市場の中のお寿司屋さんに行列を作っていますが、金沢に住んでいる人はあまり近江町市場では食べないような気がします。やっぱり観光客を相手にしていると少々高くても、美味しくなくても商売になりますからね。
市場の中でなくても金沢市内ならネタの新鮮さは同じです。
地元の人が良く行くお店に安くて美味しいお店があります。この栄寿司は土日、ランチもやっています。
東山の茶屋街を観光したら、浅野川大橋を渡ったところにある小さいお店です。
気になるお値段は、飲んで食べて5千円を越えることは普通ありません。

金沢に住んでいたときは、余り混んで入れなくなると嫌なので紹介しませんでしたが、今回はご主人の了解も頂いたので紹介しちゃいました。

携帯で撮影、酔っていた事もありピンボケですが、親父さん。
親父さん

女将さん。山菜の天ぷらの揚げ具合が絶妙の名人技。
女将さん

2007年6月 8日

竹内のみそまんじゅう

能登有料の中島PAで「みそ饅頭」を売っていて美味しいと以前にタクシーの運転手さんに聞いたので、輪島観光のついでに買ってみました。
七尾で作っているみたいです。みそ??と家族は引き気味だったのですが、白あんの上品な味と皮にみその香りが合っていて美味しかったです。
misomanju.jpg

2007年2月18日

能登中島の牡蠣

能登の七尾市中島にある牡蠣料理屋さんに行ってきました。
七尾湾の牡蠣は身が柔らかくて美味しいという評判です。
日本海のきれいな海、近くの山から養分が流れてきて海も栄養たっぷり。
牡蠣は普通は2年育てて大きくして出荷するのですが、中島の牡蠣は1年もので柔らかいのだそうです。このお店は養殖業者が経営するお店で、朝水揚げしてきた新鮮な牡蠣を食べさせてくれます。

nakajimakaki.jpg

バケツに一杯殻つきのまま牡蠣が運ばれてきます。炭火に乗せてじっくり焼いてパカッと開いたら食べごろ。左手に軍手、焼肉のようなエプロンをするのがお約束。
nakajimakaki2.jpg

なにも味を付けなくても塩味で美味しくてプリンプリンのほくほく。10個で1000円。なんでこんなに美味しいの??

nakajimakaki1.jpg

2006年12月 7日

くちこ

日本三大珍味の能登名産 干くちこです。
するめのように見えますが、糸ほどしかないナマコの卵巣を何本も重ねて干したものです。
七尾湾ではナマコが特産としてとれます。
熱燗の日本酒の盃に少しちぎっていれて飲むと美味しいです。
少しちぎったので欠けています。
kuchiko.jpg

2006年11月 7日

金沢に冬が来た

今日は低気圧が日本海側を通って朝から大荒れの天気でした。
早朝から寒気が入り込んだことでの雷と雨
輪島では瞬間最大風速が31mとこの季節にしては最も強い風が吹きました。
JR北陸線は強風のため一日マヒ状態の大騒ぎ。
午後には今シーズン初めての大粒のアラレも降りました。
いよいよ冬ですね。写真はデジタル放送のレーダー画面です。
日本海にスジ状の雲があるのが判ります。この雲が西から東に移動してくるので2、3時間ごとに天気が晴れ、曇り、雨・雷と変わるのが金沢の冬の天気です。
061107.jpg

でも、昨日ズワイガニ漁が解禁になりました。まだ初物で雄で3万円くらい、メスのコウバコガニで3000円くらいとご祝儀相場なので私には手が出せません。

写真はカニではないのですが、今日行った寿司屋さんにあった珍味「ムカゴ」のから揚げ
ムカゴって何だろうと思いますか。
mukago.jpg
私は何かの虫かと思っていましたが、自然薯などのヤマイモの実の地上に出来たものだそうです。
寿司屋のご主人が山で取ってきたものだそうです。ビールのつまみに良いです。
珍味です。なぜ寿司屋にあるんでしょうね。

2006年5月15日

金沢まいもん寿司

この間の連休に家族で金沢の回転寿司に行ってきました。
人気のお店 「金沢まいもん寿司」です。
さすが連休だけあって なんと160分待ち (**)
maimonsushi.jpg
私はあらかじめ携帯電話のWEBで予約してあったので、予定の時間に行きましたがそれでも30分くらい待ちました。このお店は回転寿司なんですが、回っているのはほとんど見本で目の前で職人さんが握ってくれます。4人家族で30皿食べて9000円くらい。一皿300円平均ですね。
さより、白海老、蛍イカなど地物の旬のもの中心に頂きました。おいしかったです。

2005年12月17日

かぶら鮨

有名なかぶら鮨です。
かぶの間にブリの刺身を挟んで甘酒のような麹で醗酵させた鮨です。
ご飯が使ってなくて漬物みたいです。
馴れずしというそうで、魚を塩漬けしてご飯や麹と一緒に漬け込んだものです。
金沢では昔からお正月の食べ物として、各家庭でそれぞれ漬け込んだそうです。
高価な寒ぶりを使っているだけあって、これ一切れで600円ほどもしました。
でも、適度に酸味があり、食感も良く癖になりそうな味でした。
かぶら鮨
お酒は山中温泉で買ってきた獅子の里
このお酒はお燗して飲むと美味しいお酒です。

2005年12月 4日

甘エビの塩辛

近江町市場で甘エビの塩辛を買いました。
店先で大きな樽に山盛りにしてあって、お店の女将さんが手のひらに一つまみ乗せて試食させてくれます。近江町市場はお酒の肴になる珍味も色々売っていてヤバイですね。
甘エビといえば全国どこでもありますが、金沢の甘エビはとっても美味しいです。
甘エビは冷凍にすると味が落ちますので、外国で獲れた冷凍ものは安いですがやっぱり金沢の地元で獲れたものが美味しいですね。
金沢で食べる今の時期の甘エビは暗緑色の卵を抱いていますのですぐに判ります。
この塩辛は地元産で作ったかどうかは判りません。
amaebishiokara.jpg

2005年11月28日

たらば棒寿し

エムザの地下にある芝寿しで「たらば蟹の棒寿し」を買ってきました。
期間限定とありますが、確かに蟹が解禁されるまでは売っていませんでした。
tarababousushi.jpg
蟹身の乾燥防止のためもあってフィルムに厳重に包まれています。フィルムを取って皿に盛り付けたところです。たらば蟹の身と錦糸玉子がコシヒカリのシャリと絶妙のバランスでした。
tarababousushi1.jpg
飲み物は小堀酒造の大吟醸 「夢の浮橋」
このお酒は肴を選びます。スルメを齧って飲んでは美味しくありません。
たらば棒寿しとは良く合いました。
umenoukihashi.jpg
至福のひとときでした。(^^)


2005年10月23日

鶴来のおみやげ

白山比咩神社の駐車場にあるお土産屋さんではさすがお酒の町だけあって、日本酒関係のお土産が多かったです。
探していた萬歳楽の大吟醸があったので買ってきました。口吉川(くちよかわ)といいます。青い瓶に入っていて洋酒みたいです。
冷蔵庫に入って売られているのとか、限定の絞りたてとか、鶴来の酒造メーカーの代表的な銘柄の詰め合わせとか、色々目移りしてしまいました。
kuchiyogawa.jpg
こちらは甘党 とち餅です。最初お店に入ったときに目に入ったのですが、一個しかなくてお酒を見ている間に売れてしまいました。残念と思っていたら、まだほんのりと暖かいのが沢山出て来ました。さっそく駐車場で頂きました。(^^)

tochimochi.jpg