2014年3月アーカイブ: くもの巣日記2

2014年3月31日

三好池の桜

三好池の桜が咲きました。おにぎりを持って散歩に行ってきました。

IMG_6600.JPGまだ散り始めていないので満開ではなさそう。

IMG_6602.JPG三好池の桜は木が大分古くなってきていますが、見事です。今年はボンボリが無いけど桜祭りはやらないのかな。

IMG_6603.JPGユキヤナギも見事に咲いています。

IMG_6604.JPGカヌーの練習場の近く。

IMG_6605.JPG釣り堀の近く。この釣り堀、あまりお客入ってないけど大丈夫なのか?

IMG_6606.JPG右の畑は花ズオウと花桃

IMG_6608.JPG空一杯に咲いています。

IMG_6609.JPG三好池 一周4.5kmのトリムコースにぐるっと桜が咲いています。四季の花が楽しめる良い散歩コースです。

IMG_6613.JPG今日も居ました。キンケイのキンちゃん。シャッター音が好きで写していると寄ってきます。

IMG_6614.JPG

2014年3月29日

春の花壇

冬の間に花壇の土がカチカチになっていたので、堆肥を入れて耕しました。
三貴フラワーで土とか堆肥を大量に購入。消費税アップ前の買いだめ??

IMG_6573.JPG花壇に植わっている花をいったん掘り上げて、堆肥を入れて耕します。宿根草とかがあるので大変。

IMG_6576.JPG作業後の丸い花壇
 真ん中は冬を越したナデシコ、パンジー、ビオラ、アリッサム

IMG_6577.JPGここはピンクの花壇にしました。
ナデシコ、パンジー、ジュリアン、キンギョソウ

IMG_6578.JPGボーダー花壇 居間からよく見えるので黄色の花壇で元気よく。
 パンジー、ジュリアン、キンセンカ

IMG_6581.JPGヒヤシンスが咲いてます。

IMG_6580.JPG四角の花壇
 ムスカリが咲いてますけど、植えっぱなしなんで分球して細かくなってきてます。

IMG_6579.JPG

2014年3月10日

白糸の滝

時間が余ったので白糸の滝に寄ってみました。これまで2回くらい来たことがあるはずなんだけど、もっと大きかったような気がする。

CIMG7741.JPGこちらは音止めの滝 滝壺近くまでは行けません。土産物屋さんの裏手から覗くのですが、道路が崩れる恐れがあるとかで、手すりの近くまで寄れません。こちらも小さくなったような気がする。

イメージの中の滝はどちらも、もっとデカかった。

IMG_6435.JPG富士山が大きく見えました。

CIMG7747.JPG

世界一の花時計

時間が余ったので、河津桜帰りの渋滞に巻き込まれないように早めに伊豆を抜けることに。途中、土肥まで戻った所で世界一の花時計というのがありました。

周りに石が敷いてある所を素足で歩いて足裏のツボを刺激することが出来るようになっています。でも花はあまり綺麗じゃ無いし、大きいと行ってもねぇ。

IMG_6431.JPG道の駅「伊豆のへそ」というのが有ったので立ち寄りました。なんと道の駅そのものは小さな土産物売り場ていどの建物で、隣接して大きな温室やハワイアンステージショーをする施設がありました。もちろん有料です。レストランも有ったけど観光バスが沢山居て、混んでたので近くのマックへ寄りました。(^^)

IMG_6433.JPG

富士山が見えた

黄金岬というところで、今日は富士山がよく見えました。でも、風が強くて寒かった。

IMG_6427.JPG堂ヶ島で洞くつめぐりの遊覧船に乗ろうと思ったら、風が強くて波が高いので欠航だって。
加山雄三ミュージアムでも見ようかと思ったけど、この先の松崎町にある長八美術館がすごいらしいので、そちらへ行ってみることに。

CIMG7731.JPG長八美術館は江戸時代の漆喰鏝絵の名人といわれた伊豆の長八の作品を展示した美術館です。

IMG_6429.JPG鑑賞用にルーペを貸してくれます。細かい髪の毛一本までコテで漆喰を塗り重ねて書いてあります。削らなくて盛り上げるんだそうです。

CIMG7733.JPGランプ掛けの飾り板として造られた龍

IMG_6430.JPG

ペンションマリンメイツ

ツインの部屋に泊まりました。オーシャンビューということですが、目の前は山林。その向こうに海が少し見えます。残念ながら夕陽は窓からはよく見えません。

IMG_6414.JPG露天風呂も屋内の風呂も貸し切りとなっていて、開いているときに入浴中の札をひっくり返して鍵を掛けて入ります。予約制では無いのでいつでも入れるけど、混んでると面倒ですね。

IMG_6415.JPG料理は和フレンチということで、なかなか美味しかった。
本日のお造り盛り合わせ

IMG_6419.JPG生ハムと和野菜のパルメザンチーズ風味

IMG_6421.JPGズワイガニの塩ゆで 山椒塩風味

IMG_6420.JPGカレイのムニエル カダイフ添え 青紫蘇風味のブールブランソース

IMG_6422.JPG木の実をまぶした牛肉のロースト 新じゃがのピューレ添え カシスと赤ワインのソース

IMG_6424.JPG渡り蟹の味噌汁

IMG_6423.JPG本日のデザートと桜の花のアイスクリーム

IMG_6425.JPG翌日、ペンションの前でポーズ

CIMG7725.JPG

2014年3月 9日

恋人岬

この鐘を3回鳴らすと幸せになれるんだとか。天気が良いと背景は駿河湾越しの富士山です。

CIMG7713.JPGこんな形のモニュメントもありました。

CIMG7717.JPG日が落ちてきて、西伊豆の夕陽が見られます。

IMG_6416.JPGでも、駐車場までの道は全く明かりが無いので暗くなる前に撤収。

CIMG7723.JPG

土肥金山

土肥温泉は江戸時代に金山で栄えた土肥金山を掘っていて出た温泉が元だそうです。
 門番の人形はセンサーで首を動かして「土肥金山へようこそ」と大きな声でしゃべるのでちょっとびつくり。

CIMG7694.JPG岩壁の筋が金鉱脈だそうです。でも1トンの岩から30グラムの金が取れれば優秀だそうで、大変な採掘作業だったらしい。

CIMG7699.JPG観光用に坑道が整備されていますが、所々暖かいところがあり、温泉が出ているのを実感しました。

CIMG7701.JPG資料館では大きな金塊を触ることができました。250kgもあって11億円だそうです。

CIMG7705.JPG早咲きの桜が咲いていました。

CIMG7710.JPG

びわソフト びわの果肉が入っていました。

biwasoft@toikinnzan.jpg

観光地に良くある顔抜き

CIMG7707.JPG

?

西伊豆スカイライン

修善寺から西伊豆スカイラインを通って、土肥へ。スカイラインはチェーン規制されていますが、日中は道路は乾いていました。除雪された雪がまだこんなに。

CIMG7690.JPG達磨山高原レストハウスから駿河湾越しに富士山が見えます。あいにく雲が掛かっていて肉眼では雲の上に頭を出しているのですが、写真ではよく分かりません。

CIMG7684.JPGレストハウスで黒米ソフト
 黒米の粉が振りかけてある。

kuromai@nishiizuskyline.jpg

修善寺梅林

修善寺の裏山にある修善寺梅林、修善寺から歩いて25分らしいですが、車で梅林の駐車場まで行きました。ところが駐車場が結構遠くて、梅林まで10分かかります。歩いた方が良かったのかな。

IMG_6404.JPG梅まつりは3月10日までやっていて観光客で賑わっていました。ただ、今年の大雪で折れてしまったり、老木になって元気が無くなっていたりでちょっと寂しい感じがしました。

CIMG7680.JPG

修善寺

伊豆縦貫自動車道が開通したので、新東名高速の長泉沼津インターから修善寺まで30分で行けるようになりました。修善寺温泉の真ん中にあって観光客で賑わっていました。

修善寺は平安時代に空海が真言宗の寺として創建され、鎌倉時代に臨済宗に改宗、1204年に鎌倉幕府2代将軍頼家公が修善寺に幽閉、暗殺される事件が起きた。
頼家の七回忌に母である北条政子が大日如来座像を寄進して修善寺本尊となっている。

 大日如来は太陽の光と祢津の広大な徳を神格化したもので、光は物事を正しく見極める知恵、熱は情を意味する。

 室町時代になって北条早雲が応仁の乱で荒廃した修善寺を再興し、このときに曹洞宗に改宗されている。

CIMG7662.JPG御朱印は大日如来

20140309syuzenji.jpg修善寺庭園 東海第一園が公開されていて見ることが出来ました。大正天皇が皇太子の頃にこの庭園をご覧になり「東海第一の庭園である」と仰られたことから東海第一園というそうです。

CIMG7670.JPG女将のもちより雛ということで歴史のある雛飾りが沢山展示されていました。

CIMG7663.JPG